宿番号:346376
青島グランドホテルのお知らせ・ブログ
昨日5月9日の母の日、宮崎市で真夏日31.4℃記録!
更新 : 2021/5/10 6:06
本日5月10日、青島ビーチから見る日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日から47秒早まって5時20分34秒。
日の入り(日没/にちぼつ)は43秒遅くなり、19時53秒です。
写真はお隣の木崎浜・加江田に設置された首振りLIVE動画カメラのスクリーンショット。
日の出から12分10秒後、5時32分44秒の様子です。
この時間帯の天気予報は晴れながら、
実際には海上には雲が居座り太陽はぼんやりとしかその姿を見せていません。
でも、♪今日もいい天気〜ッ!
となるようです!
さて、本日5/10は【日本気象協会創立記念日】
1950年5月10日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設されました。1966(昭和41)年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在の名称になりました。気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っています。
因みに、昨日の母の日、気温がぐんぐんと上がり、日本各地で30℃以上の真夏日となりましたが、中でも最も高い気温は宮崎市で14時4分に記録した31.4℃でした。
またこの日は【コットンの日】でもあります。
五(こ)ten(テン)の語呂合せで、5月が店頭販売最盛期を迎えるからだそうです。
その他の今日の出来事は昨日の宿ログをご参照ください。
明日5/11の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は46秒早まって5時19分48秒。
日の入り(日没/にちぼつ)は42秒遅くなり、19時1分35秒です。
さて、明日は何の記念日、あるいは過去に何があった日でしょう?
明日の『今日は何の日?』を紐解きます。
≪明日5月11日の『今日は何の日?』≫
【鵜飼開き】
岐阜県長良川の鵜飼は5月11日から10月15日まで行われる。
【朔太郎忌】
大正・昭和期の詩人、萩原朔太郎の1942年の忌日。
【たかし忌,牡丹忌】
俳人・松本たかしの1956年の忌日。
【梶葉忌】
小説家・梶山季之の1975年の忌日。
【毎月11日】
めんの日
さあ、今日も
明るく、楽しく、元気よく!
「あかたのげん!」で行きましょう!
≪貴重な情報をいただいているところ≫
●「ii-nami.com」様!
http://www.ii-nami.com/
特にサーファーの皆様にとっても役立つサイト!
●ウェザーニューズ社様(weathernews)
「的中率抜群!」とTBSテレビ『ビビット』も絶賛!
http://weathernews.jp/
●生活や実務に役立つ計算サイト「KEI!SAN」
https://keisan.casio.jp/exec/system/1184726771
様々な計算をしていただきます。
実は今日は珍しく日の出時刻の5時20分34秒には、カメラはまだ稼働前でした!
他のカメラは作動していました。青島ビーチに設置されたカメラです。
こちらは青島から北に約20q離れた一ッ葉ビーチ設置カメラ。こちらの日の出時刻は5時20分2秒です。
日の出時刻から13分30秒後の5時34分04秒、首振りカメラは右いっぱいに振り切り、画面右端に青島グランドホテルを捉えています。
♪今日もいい天気〜ッ!
日の出時刻あたりは、とても過ごしやすい気温でした。
関連する周辺観光情報