宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > 青島グランドホテルのブログ詳細

宿番号:346376

絶景の眺望とトロリの泉質が自慢の温泉!美しい青島ビーチが目の前

青島温泉
【車】県庁&市役所24分、宮崎IC12分、宮崎空港13分【徒歩】青島バス停4分/JR青島駅7分・子供の国駅12分

青島グランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日9/18は【貝割れ大根の日】明日9/19は【苗字の日】

    更新 : 2021/9/18 10:12

    本日9月18日、青島ビーチから見る日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日から36秒遅くなって5時59分18秒、日の入り(日没/にちぼつ)は79秒早くなって18時16分47秒です。

     写真はお隣の木崎浜加江田に設置された首振りLIVE動画カメラのスクリーンショット、日の出から61秒経った6時0分19秒の様子です。昨日までの雨が嘘のように晴れ上がり、水平線上に頭を出した太陽が輝いています。
     
     さて、本日9/18は【かいわれ大根の日】
    日本かいわれ協会(現 日本スプラウト協会)が、9月は協会の会合月、18は8の下に1で貝割大根の形から1986年に制定したそうです。

    その他の出来事や記念日は昨日の宿ログでお確かめください。

    明日9/19の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は本日から36秒遅くなって5時59分54秒、日の入り(日没/にちぼつ)は79秒早くなって18時15分28秒です。

    ◆明日9月19日の『今日は何の日?』
    【苗字の日】
    1870年、太政官布告により戸籍整理のため平民も苗字を名乗ることが許された。遅々として進まぬため1875年2月13日、全ての国民が姓を名乗ることを義務づけ。
    【独立記念日/セントクリストファー・ネイビス(中米の島国)】
    1983年、英から独立。
    【子規忌,糸瓜忌,獺祭忌】
    俳人・歌人の正岡子規の1902年の忌日。辞世の句に糸瓜を詠んだことから糸瓜忌、獺祭書屋主人という別号を使っていたので獺祭忌とも呼ばれる。「獺祭」=詩文を作る時に多くの参考書を周囲に広げること。獺=かわうそが川岸に捕った魚を供え物のように並べることから由来。
    ※有名な日本酒「獺祭」は、正岡子規の別号「獺祭書屋主人」と、蔵の地名の「玖珂郡周東町獺越(おそごえ)」の「獺」をかけて命名された。
    【毎月19日】
    トークの日
    食育の日
    シュークリームの日
    松阪牛の日
    クレープの日
    【毎月第3日曜日】
    馬に親しむ日
    あゆの日

    さあ、今日も
    明るく、楽しく、元気よく!
    「あかたのげん!」で行きましょう!

    ≪貴重な情報をいただいているところ≫
    ●「ii-nami.com」様!
    http://www.ii-nami.com/
    サーファーの皆様にとても役立つサイト!
    ●ウェザーニューズ社様(weathernews)
    「的中率抜群!」とTBSの旧朝ワイド番組『ビビット』も絶賛!
    http://weathernews.jp/
    ●生活や実務に役立つ計算サイト「KEI!SAN」
    https://keisan.casio.jp/exec/system/1184726771
    様々な計算をしてくれます。

    カメラは右に振り切り画面右端縦中央に佇む青島グランドホテルを捉えています。
    ♪今日もいい天気〜ッ!
    ですね!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。