宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > 青島グランドホテルのブログ詳細

宿番号:346376

絶景の眺望とトロリの泉質が自慢の温泉!美しい青島ビーチが目の前

青島温泉
【車】県庁&市役所24分、宮崎IC12分、宮崎空港13分【徒歩】青島バス停4分/JR青島駅7分・子供の国駅12分

青島グランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日は『日本人初飛行の日』明日『デパート開業の日』

    更新 : 2021/12/21 11:32

     本日12月19日の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日から34秒遅くなり7時8分22秒、日の入り(日没/にちぼつ)は26秒遅くなって17時13分48秒です。

     写真はお隣の木崎浜・加江田に設置された首振りLIVE動画カメラのスクリーンショット、日の出時からしばらくは海上の雲に隠れていた太陽が、日の出からジャスト4分後の7時12分22秒、その雲の上に姿を現し青島とのツーショットに収まりました。

     明日12/20の青島ビーチの日の出は本日よりも更に32秒遅くなり7時8分54秒、日の入り(日没/にちぼつ)は27秒遅くなって17時14分15秒です。

     さて、本日12月19日は【日本人初飛行の日】
    1910年のこの日、東京・代々木錬兵場(現・代々木公園)で徳川好敏工兵大尉が飛行時間4分、最高高度70m、飛行距離3000mの日本初飛行に成功しました。ところが実際には5日前に飛行に成功していましたが公式の飛行実施予定日ではなかったため「滑走の余勢で誤って離陸」と報告されたそうです。

    その他の今日のトピックスは昨日の宿ログをご参照ください。

     それでは明日は過去に何があった日でしょうか?
    ≪明日12月20日の『今日は何の日?』≫
    【人間の連帯国際デー】
    2005年の国連総会で制定された国際デー。
    【霧笛記念日】
    1879年、津軽海峡本州側東海岸の尻屋崎灯台に日本初霧笛設置。
    【道路交通法施行記念日】
    1960年施行。
    【デパート開業の日】
    1904年、日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称、日本初デパート形式での営業開始。
    【シーラカンスの日】
    1952年、マダガスカル島沖で捕獲後初学術調査。捕獲&生存確認は1938年。
    【鰤の日】
    魚篇に師で師走。ぶ(2)り(0=輪)の語呂合せ。
    【果ての二十日】
    身を慎み災いを避ける忌み日。
    【マカオ特別行政区成立記念日/マカオ】
    1999年、ポルトガルから中国に返還された。
    【劉生忌】
    洋画家・岸田劉生の1929年の忌日。
    【石鼎忌】
    俳人・原石鼎の1951年の忌日。
    【毎月20日】
    ワインの日
    マイカーチェックデー
    頭髪の日

    さあ、今日も明るく、楽しく、元気よく!
    「あかたのげん!」で行きましょう!

    ≪貴重な情報をいただいているところ≫
    ●「ii-nami.com」様!
    http://www.ii-nami.com/
    サーファーの皆様にとても役立つサイト!
    ●生活や実務に役立つ計算サイト「KEI!SAN」
    https://keisan.casio.jp/exec/system/1184726771
    様々な計算をします。

    ジャスト日の出にはカメラは日の出地点を捉えていませんでしたが、海上の低い雲に遮られて太陽の頭を見ることは出来ませんでした。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。