宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > 青島グランドホテルのブログ詳細

宿番号:346376

絶景の眺望とトロリの泉質が自慢の温泉!美しい青島ビーチが目の前

青島温泉
【車】県庁&市役所24分、宮崎IC12分、宮崎空港13分【徒歩】青島バス停4分/JR青島駅7分・子供の国駅12分

青島グランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日1月9日と明日は日の出が1年で最も遅いんです!

    更新 : 2022/2/10 15:39

    本日1月9日の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日よりも1秒遅くなり、明後日の1月10日と並んでこの地点では一年で最も遅い7時14分35秒、日の入り(日没/にちぼつ)は昨日よりも50秒遅くなって17時27分42秒です。

     冒頭の写真はお隣の木崎浜・加江田に設置された首振りLIVE動画カメラのスクリーンショット、日の出からジャスト3分後の7時16分35秒にカメラは日の出地点を捉えましたが、生憎水平線上に雲が居座り、太陽の姿を見ることは出来ませんでした。
     
    明日1/10の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は、本日と同じく1年で最も遅い7時14分35秒、日の入り(日没/にちぼつ)は昨日より50秒遅くなって17時28分32秒です。
     
    さて、本日1月9日は【とんちの日】
    とんちで有名な一休さん(一休宗純)から「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せとして制定されました。

     その他の出来事については昨日の宿ログをご参照下さい。

     それでは、明日1/10は過去に何があった日で何の記念日でしょう?
    『明日』を紐ときます。
    ≪明日1月10日の『今日は何の日?』≫
    【110番の日】
    1985年12月制定、翌年から実施。GHQの勧告で1948年10月1日に東京等の8大都市で開始。東京110番、大阪・京都・神戸1110番、名古屋118番等地域によって異番号、全国統一は1954年。
    【十日戎】
    七福神の恵比寿様を祀る西日本の神社の商売繁盛を願う祭礼。
    【明太子の日】
    ふくや制定。1949同日、「からし明太子」誕生。12月12日も。
    【かんぴょうの日】
    栃木県制定。干瓢の「干」を分解すると「一」と「十」。
    【さんま寿司の日
    三重県熊野市産田神社の例祭直会で名物「さんま寿司」の原形となった寿司が出される。
    【糸引き納豆の日,糸の日】
    い(一)と(十)の語呂合せ。
    【インテリア検定の日】
    イン(1)テ(10)リアの語呂合せ。
    【初金比羅】
    毎月10日が金比羅の縁日。
    【毎月10日】
    LPガス消費者保安デー
    植物油の日
    イカの日
    金毘羅の縁日
    頭髪の日

    さあ、今日も、そして今年1年も、
    明るく、楽しく、元気よく!
    「あかたのげん!」で行きましょう!

    ≪貴重な情報をいただいているところ≫
    ●「ii-nami.com」様!
    http://www.ii-nami.com/
    サーファーの皆様にとても役立つサイト!
    ●生活や実務に役立つ計算サイト「KEI!SAN」
    https://keisan.casio.jp/exec/system/1184726771
    様々な計算をします。

    8時ちょうど、宮崎市中心市街を割って流れる大河、大淀川の河口近く(2km)に架かる新・小戸の橋から見た日の出です。

    ジャスト日の出時刻にカメラは日の出地点を捉えてはいませんでした。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。