宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > 青島グランドホテルのブログ詳細

宿番号:346376

絶景の眺望とトロリの泉質が自慢の温泉!美しい青島ビーチが目の前

青島温泉
【車】県庁&市役所24分、宮崎IC12分、宮崎空港13分【徒歩】青島バス停4分/JR青島駅7分・子供の国駅12分

青島グランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    鏡開きの本日1/11から、日の出は次第に早くなります!

    更新 : 2022/1/12 11:36

     本日1月11日の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日から2秒早まって7時14分33秒、日の入り(日没/にちぼつ)は昨日より51秒遅くなって17時29分23秒です。

     冒頭の写真はお隣の木崎浜・加江田に設置された首振りLIVE動画カメラのスクリーンショット、日の出から40分近く経った7時54分13秒の日の出地点ですが、生憎本日のこの時間帯の天気予報は雨のち曇り、残念ながら日の出時から太陽の姿は望めませんでした。
     
    明日1/12の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は、本日よりも4秒早まって7時14分29秒、日の入り(日没/にちぼつ)は昨日より51秒遅くなって17時30分14秒です。
     
    さて、本日1月11日は年が明けて日常を取り戻し、様々なものを「開く」日です。
    【鏡開き】
    正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事です。もともとは武家社会の風習でした。刃物は切腹を連想させるため手や木鎚で割り、縁起を担いで「切る」という言葉をさけて「開く」を使います。日にちは地方で違い、京都は4日、他では20日もあります。
    【蔵開き】
    商売人が新年初めて蔵を開き商売繁盛を祈ります。
    【樽酒の日】
    供え餅の「鏡開き」に合わせて樽酒の「鏡開き」も記念日にしています。

     その他の出来事については昨日の宿ログをご参照下さい。

     それでは、明日1/12は過去に何があった日で何の記念日でしょう?
    『明日』を紐ときます。
    ≪明日1月12日の『今日は何の日?』≫
    【スキーの日】
    スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994年制定。1911年同日、オーストリアのレルヒ少佐が新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校にスキーの指導を行い、日本人が初めてスキーを行った。
    【桜島の日】
    1914年同日、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始った。35人の死者を出し、流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きになった。
    【毎月12日】
    パンの日
    豆腐の日
    育児の日

    さあ、今日も、そして今年1年も、
    明るく、楽しく、元気よく!
    「あかたのげん!」で行きましょう!

    ≪貴重な情報をいただいているところ≫
    ●「ii-nami.com」様!
    http://www.ii-nami.com/
    サーファーの皆様にとても役立つサイト!
    ●生活や実務に役立つ計算サイト「KEI!SAN」
    https://keisan.casio.jp/exec/system/1184726771
    様々な計算をします。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。