宿番号:346376
青島グランドホテルのお知らせ・ブログ
本日1/30【3分間電話の日】のお天気ほか情報盛沢山!
更新 : 2022/2/10 15:35
本日1月30日の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日から34秒早まって7時8分23秒、日の入り(日没/にちぼつ)は昨日より55秒遅くなって17時46分32秒です。
冒頭の写真はお隣の木崎浜・加江田に設置された首振りLIVE動画カメラのスクリーンショット、日の出時刻から4分10秒経過した7時12分33秒の日の出地点の様子です。残念ながら天気予報通りのお天気で太陽の姿は見えず日の出の雰囲気はありません。
明日1/31の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は、本日よりも35秒早まって7時7分48秒、日の入り(日没/にちぼつ)は昨日より55秒遅くなって17時47分27秒です。
一方、本日1月30日は
【3分間電話の日】です。
1970(昭和45)年のこの日、それまでは1通話10円で時間無制限だった公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になりました。最近は携帯電話、スマホの普及により、公衆電話を見かける機会はグッと少なくなりましたね。
その他の1/30の出来事については昨日の宿ログをご参照下さい。
それでは、明日は何があった日で何の記念日でしょう?
≪明日1月31日の『今日は何の日?』≫
【生命保険の日】
生命保険のトップセールスマンの集り「MDRT日本会」制定。1882年同日、生命保険の受取人第一号が現れたことが報じられた。1月20日に心臓病で急死した警部長で、支払われた保険金は1000円、当人が払った保険料は30円だった。
【愛妻家の日】
日本愛妻家協会制定。1月の1をIに見立て、あい(I)さい(31)の語呂合わせ。
【防災農地の日】
農地災害時活用に取り組む大阪府防災農地推進連絡会制定。ぼう(棒=1)さ(3)い(1)の語呂合せと、同連絡会の発足日。
【五つ子誕生の日】
1976年同日、鹿児島市立病院で日本初の五つ子誕生。
【独立記念日/ナウル】
1968年同日、英・豪・NZの信託統治から独立。
【晦日正月,晦日節】
正月最後の日。松の内に年始回りをしなかった家を訪ねる地方もある。
【毎月最終日】
そばの日
さあ、今日も、そして今年1年も、
明るく、楽しく、元気よく!
「あかたのげん!」で行きましょう!
≪貴重な情報をいただいているところ≫
●「ii-nami.com」様!
http://www.ii-nami.com/
サーファーの皆様にとても役立つサイト!
●生活や実務に役立つ計算サイト「KEI!SAN」
https://keisan.casio.jp/exec/system/1184726771
様々な計算をします。
関連する周辺観光情報