宿番号:346376
青島グランドホテルのお知らせ・ブログ
本日10/16は【辞書の日】、明日10/17は【神嘗祭】
更新 : 2022/10/18 11:12
本日10/16、青島ビーチから見る日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日から43秒遅くなって6時17分18秒、日の入り(日没/にちぼつ)は1分9秒早くなって17時41分44秒です。
明日10/17の日の出(日出/にっしゅつ)は今日から43秒遅くなって6時18分1秒、日の入り(日没/にちぼつ)は1分8秒早くなって17時40分36秒です。
冒頭の写真はいつもの青島ビーチから北に約15q離れた一ッ葉地区に設置されたカメラが捉えた6時46分18秒の情景です。木崎浜・加江田のカメラが残念ながら今日は未だ稼働しておらず、こちらの写真をご紹介します。この時間帯の宮崎市の天気予報通り、青島ビーチの日の出時刻から29分後には太陽は眩い光を放っています。恐らく青島ビーチも同様の情景だと思います。
さて、本日10/16は【辞書の日】
米辞書製作者ノア・ウェブスターの1758年の誕生日です。
その他のトピックスは昨日の宿ログをご参照下さい。
それでは、明日は何の記念日、また何があった日でしょう?
明日の出来事、トピックス集を紐解きます。
◆明日10月17日の『今日は何の日?』
【貯蓄の日】
1952年、日銀貯蓄増強中央委員会(現・金融広報中央委員会)発足の際に制定。神嘗祭に因み勤労の収穫=お金を大切にする日。
【貧困撲滅のための国際デー】
1999年12月制定。NGO「国際運動ATD第4世界」が発案。
【上水道の日】
1887年、横浜市で日本初近代的上水道給水開始。
【沖縄そばの日】
1978年、「沖縄そば」が特殊名称として登録許可。
【カラオケ文化の日】
全国カラオケ事業者協会設立記念日。
【オンラインゲームの日】
1997年、日本初月額課金制・多人数同時参加型オンラインRPG「ウルティマオンライン」発売。
【神嘗祭】
天皇が新穀を天照大神に奉納する祭。1872年旧暦9/17から新暦9/17に改めたが新穀収獲が間に合わない為1879年より月遅れの10月17日に。1871年〜1947年は休日。
【毎月17日】
安全の日
いなりの日
国産なす消費拡大の日
さあ、今日も
明るく、楽しく、元気よく
「あか・たの・げん」で行きましょう!
≪貴重な情報をいただいているところ≫
●「ii-nami.com」様!
https://www.ii-nami.com/
サーファーの皆様にとても役立つサイト!
●生活や実務に役立つ計算サイト「KEI!SAN」
https://keisan.casio.jp/
★自慢の温泉です!
https://www.aoshima-gh.co.jp/gallery/#471526
青島ビーチに設置された波打ち際に焦点を当てたカメラの日の出の瞬間から2秒後の様子です。
関連する周辺観光情報