宿番号:346376
青島グランドホテルのお知らせ・ブログ
全国和牛能力共進会にて宮崎県勢4大会連続最高賞!
更新 : 2022/10/17 17:50
2022年10月6日から10日にかけて鹿児島県で開催された、5年に一度の“和牛のオリンピック”「全国和牛能力共進会」において宮崎県代表の牛が4大会連続で「内閣総理大臣賞」を受賞しました!
各賞の中で最高賞であるこの「内閣総理大臣賞」は基本的に「種牛の部」と「肉牛の部」の2部門に与えられ、「種牛の部」は鹿児島県が獲得し、「肉牛の部」は堂々宮崎県勢が獲得しました。
即ち!
宮崎牛は名実ともに『日本の最高品質の称号』を前回5年前の宮城大会に続いて“維持獲得”した訳です。
内閣総理大臣賞自体は鳥取大会(両部門独占)、長崎大会(種牛の部)、宮城大会(肉牛の部)に続いて4大会連続の受賞です!
さて、青島グランドホテルでは、この宮崎牛をメインとしたお料理の宿泊プランもラインナップ致しております。
我が宮崎県が誇る宮崎牛をこの機会に是非是非ご賞味くださいませ!
※(注):宮崎で生まれ育った黒毛和牛を一般的に『宮崎牛』と称しておりますが、『宮崎牛』とは厳密に言えば“生きた牛(うし)の個体そのもの”ではなく、ある一定の条件を満たした『牛肉』のことであり商標登録されています。和牛には「黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種」の4種類があり、そのうちの最も多い代表的なものが黒毛和種です。宮崎で生まれ育った黒毛和種で、食肉加工した時に肉質格付けA4等級以上のもののみが『宮崎牛』の称号を名乗ることが許されます。
◆歩留まり等級A、B、Cの3等級。肉質等級(霜降りの度合い)は1〜5の5等級。3×5で全15等級。『A4以上』とは全15等級のうちの上位2等級。
◆今回の全国和牛能力共進会においては「霜降り(サシ)」の具合だけでなく、旨味を左右するオレイン酸の含有度合いも考慮されたようです。
関連する周辺観光情報