宿番号:346376
青島グランドホテルのお知らせ・ブログ
WBC侍ジャパン歓喜の余韻の本日3/23は世界気象デー!
更新 : 2023/3/23 8:43
本日3/23、青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日から76秒早くなって6時14分38秒、日の入りは41秒遅くなり18時27分34秒です。
明日3/24、青島ビーチの日の出は、本日から77秒早くなって6時13分21秒、日の入りは41秒遅くなり18時28分15秒です。
因みに東京都庁地点の日出は青島より34分5秒早い5時40分33秒、日の入りは31分36秒早い17時55分58秒です。
冒頭の写真は、お隣ビーチの有名サーフスポット木崎浜・加江田にサーフィン専門サイト「ii−nami.com(いい波ドットコム)」さんが設置した首振りLIVEカメラのスクリーンショット、日の出時刻から2分30秒経った6時17分8秒の情景です。カメラは右に振り切り右端に佇む青島グランドホテルを捉えているはずですが、生憎の雨に煙ってその姿をはっきりと見ることは出来ません。
さて、本日3月23日は【世界気象デー】
1950年のこの日、世界気象機関(WMO)が発足しました。日本は1953年に加盟したそうです。
その他の今日のトピックスは昨日の宿ログをご参照ください。
それでは明日は何の日でしょう?3/24のトピックスを紐解きます。
≪明日3月24日の『今日は何の日?』≫
【世界結核デー】
1882年同日、ロベルト・コッホ博士結核菌発見。
【マネキン記念日】
1928年同日、上野公園・大礼記念国産振興東京博覧会で日本初マネキンガール(仏語・マヌカン)登場。「招金」に通じる英語のマネキンが定着。
【壇ノ浦の戦いの日】
1185年同日、壇ノ浦で、源義経率いる源氏軍が平家軍を破り平家一門滅亡。
【連子鯛の日】
壇ノ浦の戦いで入水した平家の者たちが連子鯛に化身したという伝承。
【ホスピタリティ・デー】
数理学的に3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素を含む。
【人力車発祥の日(日本橋人力車の日)】
1870年同日、人力車の営業許可。
【真実と正義の日/アルゼンチン】
1976年同日、ビデラ将軍の軍事クーデター。
【檸檬忌】
作家・梶井基次郎の1932年の命日。
【牧野信一忌】
小説家・牧野信一の1936年の忌日。
【毎月24日】
削り節の日
地蔵の縁日
愛宕の縁日
さあ、今日も
明るく、楽しく、元気よく!
「あかたのげん!」で行きましょう!
≪貴重な情報をいただいているところ≫
●「ii-nami.com」いい波ドットコム!
https://www.ii-nami.com/
サーファーの皆様にとっても役立つサイトです!
ジャスト日の出時刻の様子です。
関連する周辺観光情報