宿番号:346485
TKPサンライフホテルのお知らせ・ブログ
今年も博多千年煌夜に・・・
更新 : 2011/10/29 7:47
おはようございます!こんにちは!こんばんわ!
フロントスタッフのMでございます。
福岡は日に日に寒くなっておりますが、秋深き11月2日(水)から11月6日(日)までの間「博多ライトアップウォーク2011博多千年煌夜」が始まります!
この「博多千年煌夜」は毎秋行われていまして、お寺マニアのMにとって、クリスマスとお正月と誕生日がいっぺんに来た様な嬉しいイベントなのです(´∀`)
と、言いますのも・・・・・・
普段見られない仏堂が特別に拝観できるだけではなく、入ることは出来ない境内にも入られるからですv(・∀・。)
そんな事もあり、僕は毎年楽しみに出かけております(^^♪
掲載している写真が昨年の東長寺なのですが・・・
幻想的な雰囲気で、幽幻さに思わずうっとりとしちゃいます(笑)
また、ライトアップだけでなく、雰囲気に華を添えるジャズや雅楽のコンサートもあります。ついでに昨年は尺八の演奏を聞けました(^_^)
メイン会場となる御供所町は、かつては「博多津唐房」と呼ばれたチャイナタウンがあり、その後は福岡藩の寺町として栄え、空襲を免れた為に昔ながらのものが多く残っています。
また由緒正しい寺院が多いので、福岡の偉人のお墓が多くあります。
例えば・・・
福岡市唯一の総理大臣である広田弘毅。
黒田騒動で有名な黒田忠之。
オッペケペー節の川上音二郎。
戦国時代の豪商・神屋宗湛。
薩長同盟の立役者である加藤司書。
他にも様々な偉人が眠っております。
詳しい解説はまた後日に書きますが、ライトアップがされなくても、十分楽しめる観光スポットです。
博多ライトアップウォーク2011博多千年煌夜の会場までは、当ホテルから歩いて行けますし、地下鉄で1駅(祇園)です。期間中ご宿泊のお客様は、博多滞在の思い出に如何でしょうか?
ライトアップされる前の風景も、お薦めですよ〜
勿論、今年もMは行く予定です!!
フロントスタッフ M
博多ライトアップウォーク2011博多千年煌夜
11月2日(水)〜11月6日(日)
18:00〜21:00(少雨決行)
※入場は20:45まで
総合案内所:東長寺山門横・櫛田神社境内
入場料:当日800円 前売り600円
※当日券販売場所:櫛田神社境内、承天寺前、東長寺山門横、福岡市観光案内所(天神・博多駅)、「博多町家」ふるさと館、博多小学校
※前売券販売場所:福岡市観光案内所(天神・博多駅)「博多町家」ふるさと館
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す