宿番号:346485

博多駅新幹線側出口(筑紫口) すぐ目の前、喫煙フロア有

博多駅筑紫口正面徒歩2分。福岡空港より市営地下鉄で5分、東6番出口直結 ※ただし、階段のみ

TKPサンライフホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    筑前秋月和紙処で紙漉き体験!

    更新 : 2013/12/24 16:25

    おはようございます!こんにちは!こんばんは!
    フロントスタッフのMです。

    気が付けば、今年も残りわずかですね(☆゚∀゚)
    大掃除に年賀状。何かと忙しい時期ですが、皆様は如何お過ごしでしょうか?

    さて、Mは先日福岡でもBEST3には入るであろう観光地で行われたとあるイベントに参加してきました!
    そのイベントは、「筑前の小京都」と呼ばれる秋月の古刹名跡を歩き、また地域で脈々と受け継がれる伝統工芸を見学・体験しようというもの。
    15名ほどでお寺や秋月城址などを見て歩いたのですが、その中でも一番印象深かったのが秋月和紙の製造見学です(´∀`)
    秋月での和紙製造は、江戸時代より盛んで秋月藩から奨励された産業でした。特に髪を結う元結として重宝されたようですが、今では見学させていただいた「筑前秋月和紙処」の一軒のみという事です。
    さて「筑前秋月和紙処」では、原料・製造方法の説明と見学、そして実際に紙漉き体験までする事が出来ました。

    凍えるような秋月の清流を使って漉くのですが、これが冷たいのなんの(´;ω;`)
    見学の時は、「ちゃっぷ、ちゃっぷ」と静かで美しい音がしていたのですが、素人かつ不器用なMには到底真似できるはずもなく(笑)
    何とか作り上げた和紙には紅葉を挟んでみました!
    ランチマットにするか、正月の書初めに使おうか迷うところです(*´ェ`*)

    完成品はまだ届いていないので、後日ご紹介しますね!

    筑前秋月和紙処では和紙漉き体験の他に、和紙や葉書・しおり、レターセットなどの販売も行っています。秋月観光のお土産に如何でしょうか?

    ☆★☆★☆★☆★
    筑前秋月和紙処
    住所:福岡県朝倉市秋月424-2
    TEL/FAX:0946-25-0517/0946-25-0562
    営業時間:10時から17時まで
    定休日:火曜日

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。