宿番号:346485
TKPサンライフホテルのお知らせ・ブログ
福岡検定を受検しました!
更新 : 2014/2/11 11:59
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
フロントスタッフのMでございます(^∀^)
さて、今回は広島旅行の続き!と、行きたいところですが、去る2月9日に行われた福岡検定を受検してきましたので、その感想などを書きたいと思います。
まず、福岡検定とはなんぞ?と、いう所からお話いたします。
福岡検定とは、福岡が誇る魅力の数々をより広く、より深く知り「福岡にはこんな良いところがあるばい!!」「福岡って実は○○って知っとった??」と自慢をしてしまう、そんな「福岡通」を養成する検定試験です。
まさに我々のような、お客様を福博にお迎えし、時としてご案内する立場の人間には必要な検定だと思います。
福岡の歴史や民俗、風土、が大好きなMはもちろん受験!ただし、「まずは……」という意味で初級を選びました
当日は曇天の寒空でしたが、受験には2,000名が参加。団体での受験も多く、観光バスも来ていたほど。会場には高島福岡市長の他、福岡黒田武将隊が来ていて盛り上げていました。
で、本題の問題と言えば……
難しかったです(笑)
ニュースでも話題になっておりましたが、多くの方が同じように感じたと思います。
ただ、日頃から福岡の歴史に意識して目を向けていたら合格する内容、つまり興味がないと非常に困難なものだと感じました(;´Д`)
問題用紙をめくり
「古代の福岡に重きを置いてくるとは……」
と、戦慄を覚えたのは良い思い出になりそうです(笑)
やはり、古代の福岡は日本史上で重要な場所でしたので、当然と言えば当然ですが思わぬ伏兵でした。また、「軍師官兵衛」の関連の問題が意外と少なく、一方で中世や福岡藩政〜近代の問題が多かったのが驚きでした。
問題を作成した方、正直気合入り過ぎです(笑)
この試験を通して、福岡の魅力を再発見する事が出来ました。
来年は中級を目指そうと思います。
さて、肝心要の合格発表は3月6日。果たしてMは合格しているのでしょうか!?
乞うご期待下さい!
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す