宿番号:346554

JR宇都宮駅西口駅前徒歩1分・コンビニ併設でスマートな快適を。

JR宇都宮駅西口改札から南出口より駅前ロータリー左手に進み左側

スマイルホテル宇都宮西口駅前のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 10月といえばハロウィン〜Trick or Treat★〜

    更新 : 2025/10/30 21:45

    皆様こんにちは('ω')ゆでたこです!

    秋の深まりとともに、朝夕の空気がひんやりと心地よく感じられるようになりました。散歩をすると、木々の色づきに思わず足を止めてしまいます。
    皆様におかれましては、紅葉が色づき始めた街並みや公園の風景を楽しみながら、秋風の心地よさを感じつつ、健やかにお過ごしでしょうか。
    さて今回の装飾は、10月の空気に合わせて、上品でありながらどこか幻想的なハロウィンの装飾にしましたヾ(≧▽≦)ノ
    今回の装飾のポイントは、お花で顔を作り、周りに唇や帽子を飾ることで邪悪でありながらどこか美しさを感じさせる魔女を表現したことです!!
    皆様ハロウィンの思い出は何かありますでしょうか?(・・?
    私は子供の頃、家族ぐるみで集まりそれぞれ仮装をしてお菓子を持ち寄り交換した思い出があります。
    ハロウィンがなぜこんなにも子供心をワクワクさせるのか気になり、由来について少し調べてみました。
    ハロウィンは、もともと古代ケルト人の収穫祭「サウィン祭」が起源とされ、10月31日はあの世とこの世の境が薄くなる日と考えられていました。この日に戻ってくる死者や悪霊から身を守るため、人々は仮装をしたり、食べ物や飲み物を家の外に置いたりしていたといわれています。
    その風習が時を経てアメリカに伝わると、カブで作られていた灯りがかぼちゃに変わり「ジャック・オー・ランタン」として定着したそうです。また、子供たちが家々を訪れて「Trick or Treat(お菓子をくれないといたずらするぞ)」と唱えながらお菓子をもらう習慣もここから生まれ、現代では仮装や飾り付けとともに楽しむ文化として世界中で親しまれるようになったそうです(>_<)
    ただハロウィンは、仮装をしてお菓子をもらう楽しい行事であるだけでなく、悪霊から身を守るための祭りとしての意味も込めらえているとおもうとなんだか不思議な気持になります。(^_^;)
    私の装飾を見て、皆様が少しでもハロウィンの不思議な世界観を感じたり、子供のころに心をワクワクさせられた感覚を思い出しながら、秋のひと時を楽しんでいただけたら嬉しく思います。

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    《朝食付》ファミリープラン♪ ◎小学生以下添い寝無料◎【全室禁煙】

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。