宿・ホテル予約 > 大分県 > 九重・久住・竹田・長湯 > 九重 > 壁湯温泉 福元屋のお知らせ詳細

宿番号:346611

貸切風呂無料で天然温泉を満喫!女将の手作り会席が人気の宿

壁湯温泉
大分自動車道玖珠ICより国道210号線を左折、387号線に入り約15分

壁湯温泉 福元屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 新プラン「【6月限定】初夏の風物詩…蛍鑑..」登場!

    カテゴリ:新プラン 2018年6月1日(金)〜

    更新 : 2018/5/15 9:34

    毎分1700リットルが湧き出る「壁湯」
    千匹単位の蛍大乱舞を満喫
    *☆*−−−−−−−−−−−−*☆*

    初夏の風物詩である≪蛍≫
    淡い光を放ち、夏の訪れを感じられるその姿が見られるのは、羽化してからわずか1週間程度しかないと言われています。
    町田川に面している宿、露天風呂、壁湯など一体で数千匹の乱舞を見る事ができます。
    古き良き日本の夏を思い起こさせる「福元屋」へお越しくださいませ。

    【特典】
    ・このプランでご予約されると≪ー風の舞ーKAZE−プラン≫
    1000円OFFでご宿泊いただけます!!
    ※ご予約頂いた料金が、割引後の料金となります。

    【蛍情報】
    6月上旬〜7月上旬。
    種類は、ゲンジボタル・ヘイケホタル・ヒメボタル

    【蛍鑑賞の注意】
    ・お子様は、大人と一緒に行きましょう。(子供同士でのホタル観賞に行かせないようにしましょう)
    ・ホタルを捕獲して持ち帰らないようにしましょう。羽化した成虫は7〜10日ほどの短い寿命です。
    ・大きな声を出すと地域の方に迷惑をかけることは勿論ですがホタルが飛ばなくなります。静かに観賞しましょう。
    ・蛍撮影時にフラッシュは使用しないでください。
    ・その日の天候や自然環境によりホタルが見られない場合があります。ご了承ください。

    ■夕食
      地元産の野菜と山菜の煮付
      小鉢
      地元産の手作り刺身こんにゃく
      馬刺
      川魚の塩焼
      そばがきのあんかけ
      山芋の茶わんむし
      豊後牛の溶岩焼き
      大麦若葉塩で頂く山菜の天ぷら
      高菜漬
      椀物
      温泉水で炊きあげる自家製の香り米
      デザート
    全8品〜13品程度のご用意です。
    **小規模仕入れの為、若干品数が変更になります場合がございますが、メインのお食事は、確約でのご用意となりおます。あらかじめご了承くださいませ。

    ■朝食
     朝もお目覚めにも優しい、女将手作りの朝食
     ハヤ(川魚)の甘露煮や、手作りの梅干とらっきょなど『身体にいい』ものをご用意。

    【温泉】
    【壁湯天然洞窟温泉情報】
    時間:宿泊者:24時間利用可能
    温度:39度
    湯量:毎分1280L
    入浴方法:夏場は40分、冬場は1時間、ゆっくりと入浴をおすすめします。

    【家族風呂】
    時間:6時〜23時まで利用可能

    【女性のお客様へ】
     @宿泊者限定女性用湯浴み着をご用意しております。
     A壁湯前の女性専用の洞窟風呂24時間利用可能!壁湯手前に位置

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。