宿番号:346744
アパホテル〈大阪肥後橋駅前〉のお知らせ・ブログ
なんとっ大阪にもあった安倍清明神社!
更新 : 2013/7/5 17:38
テレビで初めて知った新情報!
安倍清明神社といえば、京都にある清明神社が有名ですがなんとここ大阪阿倍野にもあったんですよ!!
安倍晴明の出身地については、大きく分けて3つの説があります。
@大阪説、A 讃岐説、B茨城説
この中で最も有力なのは、大阪説なんだそうです。
安倍清明といえばたいへん有名な人物ですが、謎に包まれた神秘的な存在でもありますよね。
まず両親からして神秘的!
父親は今から1000年前の現在の大阪阿倍野区阿倍野に在住していた阿倍保名(あべのやすな)という人物で、母親は大阪和泉にある信田山の白狐だと言われています。
保名が信田明神のお参りの帰路に、狩りに追われた白狐を助けたことから、その後白狐が人間に化けて恩返しの為保名のところにやってきて自らを葛乃葉(くずのは)と名乗りやがて2人は結婚して、生まれたのが阿倍清明です。
狐は古来から霊力を持った動物として崇められており、白狐であった母親を持つ晴明は、天才陰陽師として君臨することになります。晴明が阿倍野の出身というのは、安倍晴明神社の記録としても残っています。安倍晴明神社に伝わる『安倍晴明宮御社伝書』には、安倍晴明が亡くなったことを惜しんだ上皇が、生誕の地に晴明を祭らせることを晴明の子孫に命じ、亡くなって二年後の寛弘四年(1007年)に完成したのが、安倍晴明神社であると記載されています。
また京都にある清明神社は阿倍清明のかつての敷跡といわれています。
現在女性のお客様に大変人気のある神社で、パワースポットでもあるそうです。
この阿倍清明神社の近くは、最近OPENしたあべのハルカスのすぐ近くにあるのでぜひ立ち寄って見てはいかがでしょうか?
【ホテルからのアクセス】
ホテル
↓
徒歩約10分
↓
地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅
↓
天王寺駅下車(乗換え)
↓
阪堺上町線 天王寺駅前
↓
東天下茶屋駅下車
↓
徒歩5分 安倍清明神社
※安倍清明神社まで約30分