宿・ホテル予約 > 静岡県 > 東伊豆 > 稲取 > 海一望 絶景の宿 いなとり荘のブログ詳細

宿番号:346795

まるで船旅をしているような海一望客室と絶景露天風呂「蒼空Sora」

ハイクラス

稲取温泉
東名高速道路、厚木インターチェンジより国道135号線経由で103km、所要時間150分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

海一望 絶景の宿 いなとり荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    雨のそぼ降る稲取駅前 銀座通りより

    更新 : 2012/9/23 18:16

    いなとり荘 9月23日 【ふみこの日記】


    雨のそぼ降る 稲取 銀座通りより。。。


    稲取の駅前が工事してた と思ったら

    素敵にリニューアルされました♪


    駅を出てタクシーロータリーの ど真ん中に


    3.4トンもの でっかーーい石が鎮座!!




    江戸時代、伊豆は良質な築城石の産地でした。

    それを再現した大きな石と、その石の隣には「神楽桟カグラサン」
    と呼ばれるもの。


    ひの石は実際、引けるようになってます。約1mは可能!!

    真中には

    「ひけるもんなら、ひいてみな!」の文字が


    是非、チャレンジしてみて下さい。5〜6人集まれば引けるそう。。。


    人手不足の場合は、周辺にいる方を巻きこんででも挑戦して下さい。



    そして移動した石をもとに戻すのが、この木で出来た「神楽桟」

    これは、頑張れば一人でも回せるそうです。


    なんか、すっごく おもしろそーーー♪


    石を切り出して、江戸へ運んだっていうんだから、その時代に
    どうやって運んだのか、、、とても想像がつきません。


    その様子が、絵と文字で説明して物もあります。

    「なるほどー」と足を止めて見る価値は充分有りです。


    もう一つ!!


    赤石のパワーストーンが。


    邪気をはらい、運気をもたらすらしいですヨ。


    稲取駅に着いたら、是非 正面で拝んで見て下さい。


    なんでも、その呪文があるらしく。。。


    大きな声で


    「稲取行くなら、いなとり荘!!」と叫ぶと良いそうです。



    ・・・ ウソです  この呪文だけは全くのガセネタ 


    とーも すいませんでした。。。




宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる