宿・ホテル予約 > 茨城県 > つくば・牛久 > つくば > HOTEL BESTLAND(ホテルベストランド)のブログ詳細

宿番号:346926

研究学園駅から徒歩約1分★先着順無料駐車場★大浴場有★添寝無料

つくばエクスプレス研究学園駅〜徒歩1分。つくば駅〜車15分。常磐道谷田部IC15分。圏央道つくば中央IC5分。

HOTEL BESTLAND(ホテルベストランド)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【つくば道】と【筑波山一の鳥居】

    更新 : 2022/3/1 5:11

    いつもホテルベストランドをご利用頂き誠にありがとうございます。

    今回はつくば市北条地区〜筑波山一の鳥居までの記録です!

    北条商店街のほぼ中央からつくば道は始まります。

    つくば道とは、江戸時代の寛永3年(1626年)に、将軍徳川家光が筑波山神社を一新する工事の資材搬入の為に整備させたのが始まりだそうです。その後、筑波山への参詣道として江戸方面からの参詣客がこの道を使用していたそうです。

    つくば道に入ってすぐの旧北条小学校入り口の所に、日本の道100選の碑がありました。このつくば道の他にも、つくば市には日本の道100選に選ばれている道があるのですがそれはまた後日ご紹介します!

    北条地区から歩いて30分程の神郡地区の街並みです。筑波山への参詣の道として栄えた神郡地区には全国にある蚕影神社(こかげじんじゃ)の総本社があります。養蚕の神様が祀られており、筑波山神社とも縁の深い神社とのことです。

    神郡地区を抜け、急坂を登ると筑波山神社一の鳥居があります。ここまでも急な坂が続いたのですが、ここから筑波山神社まではさらに急な坂が続きます・・・。私の後にはここまで自転車で登って来た方もいました。すごい健脚ですね・・・

    次回はここから筑波山神社に向かいたいと思います。

    神郡地区から見た筑波山です。筑波山の全景が見渡せます!

    ホテルベストランドはサイクリストに優しい宿に認定されております。自転車で筑波山や不動峠に挑戦するなら是非、ホテルベストランドをご利用くださいませ。

    お散歩MAPもありました。神社とかお寺が多いです。滝もあるようなので今度行ってみようと思います。

    また、つくば道は歴史ある道の為細い箇所が多く、道沿いに民家も多数ございます。通行の際は地元の方のご迷惑にならぬようお気をつけてお通り下さい。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。