宿・ホテル予約 > 鳥取県 > 倉吉・三朝・湯梨浜 > 三朝 > 三朝温泉 依山楼岩崎のブログ詳細

宿番号:347748

大正九年創業★「回遊式大庭園風呂・山の湯」で12の湯処温泉三昧

三朝温泉
【お車】中国道:院庄IC 60分/山陰道: 泊東郷IC 20分 ※冬季は冬用タイヤ装備・滑り止めを携行してください

三朝温泉 依山楼岩崎のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 夏の味覚をご紹介〜

    更新 : 2011/7/5 16:58

    今日は鳥取県の特産物をご案内〜〜♪

    本日、ご紹介するのは海のミルクと呼ばれる夏の味覚【岩牡蠣】です!
    その中でも厳しい審査の上、ブランドとした『夏輝(なつき)』をご紹介!

    一般的に「牡蠣」といえば皆様は広島地方などで冬に食べるものと思いますよね。
    広島県などで水揚げされる牡蠣は「マガキ(真牡蠣)」と呼ばれ旬の時期は秋〜冬とされています。
    それとは異なり、鳥取県で水揚げされる牡蠣は「岩牡蠣」と呼ばれマガキとは正反対の夏に旬を迎えます。
    大きさもマガキと比べて岩牡蠣の方が一回り大きいです。

    そんな、大きな岩牡蠣ですが、さらに大きな物になると
    『夏輝』というブランド名が与えられます。
    審査基準は殻長が13cm以上あり、なおかつ下殻が平らで全体的に外見が平べったい”ヒラガキ”と呼ばれる高品質な牡蠣にのみ与えられる称号なのです。
    岩牡蠣の水揚げ量の内、約1割程度しかないので希少価値が高い、まさに牡蠣の中の牡蠣と言えるのではないでしょうか?

    当館でもこの「夏輝」をご夕食の際にご準備することが可能です。
    ただし、非常に入手しにくいので必ず3日前までにご連絡をいただくことが必要となってきます。
    料金も¥2,000前後と少し高めですが、一度は食べてみる価値があるのではないでしょうか?
    ちなみに、当館では食品衛生上、生食での御提供は一切しておりません。
    予めご了承くださいませ。

    当館でもお世話になっている鳥取賀露港:浜下商店 様でも夏輝を取り扱っていらっしゃいます。
    鳥取に行かれた際にはぜひお立ち寄りくださいませ。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。