宿番号:347748
三朝温泉 依山楼岩崎のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
お仕事・家事などで沢山溜めてる「ストレス」・・・ たまには発散しとかないと そのためには気の合う女友達と一緒に遊んだりしゃべったりするのが一番ですよね。 温泉と料理を満喫して、皆で話しに花を咲かせまし...
毎年、キュリー祭(8月7日)とお盆はすぐに満室。 夏休みは早めの予約で賢くお得に!本プランをご利用下さい。 【夕 食】 ・食前酒 漢方長寿酒 ・先 付 砂丘長芋順才豆腐 ・八 寸 県鳥おし鳥盛り ・...
無病息災を祈願して、1年間幸せに過ごせますように! 4月3日(日)に「みささ温泉流しびな」を行います。 絵馬の裏に願い事を書いてながします。 その後、三徳山のご住職によりお焚きあげ神事を行い祈願します...
ゴールデンウィーク限定のお得なプランが 30日前予約でさらにお得! なんとお子様(幼児:食事・布団アリ)料金が半額でご準備!※ [通常¥8,000 → 早割価格¥4,000に!] 早めの予約で賢くお得に...
依山楼岩崎前のサクラも少し膨らんできました。 いよいよ春です。 「たまには家事や仕事を忘れて、ゆっくりしたいわ」 そんなお母さんの言葉がきっかけで、 母娘の二人旅がはじまりました。 そんなシ...
皆様からのご要望の多かったエステ、2009年2月10日に1Fの大浴場「山の湯」前に新規オープンする運びとなりました。 依山楼岩崎の上質な温泉に加え、女性に人気のエステとリラクゼーションの豊富なプログ...
12月1日から翌年3月22日まで 「ようこそ ようこそ 鳥取県 マル得 キャンペーン」 を開催します。 @抽選で、ペアー宿泊券や松葉がになど 鳥取県特産品等をプレゼント! Aとっとり花回廊、青山...
宿CM 作ってみました。 フォトギャラリーを見ていただくと読み込みがはじまりご覧いただけます。 最初どのページにあるのかわかりづらかったので、こっちでもご案内します。 こんな感じです。→ http://w...
※写真は三朝町 小鹿渓の紅葉 (当館よりお車で15分) 渓の流に散り浮く紅葉 波にゆられて離れて寄って 赤や黄色の色様々に 水の上にも織る錦 鳥取県出身の作曲家、岡野貞一の代表作 唱歌「も...
三朝温泉から、ひと山越えたところにある鹿野町。 鹿野町の「鹿野そば道場」では石臼で挽いたそば100%の粉を打って、その場で打ち立ての十割そばが楽しめます。 水と緑が織りなす美しい町・鹿野町で育てたそ...
10月に入って朝夕もだいぶ肌寒くなり、三朝温泉もすっかり秋らしくなってまいりました。 さて毎年秋の恒例イベントとなりつつある「さつま芋掘り体験」が今年も始まります。 毎週土日・祝日、当館からお車で10分ほ...
岩合光昭写真展 『ふりむけば猫l』 平成20年10月25日(土)〜11月24日(月・祝) 世界的動物写真家・岩合光昭氏がライフワークとして日本中を回って撮影しているネコ≠フ写真約80点を2会場に分け...
近頃は残暑も落ち着き、爽やかな秋風が心地よい三朝温泉です。 鳥取を代表する観光スポット「とっとり花回廊」では この季節ならではのイベント、「サルビアフェスティバル」が開催中です。 大山の裾野に広がる広大...
依山楼岩崎の人気プラン、じゃらんネットに新登場! ★日にち限定でお手軽に泊まれる 、ラッキーDayプラン♪ 10月は 1日、 2日、 3日、 5日、 10日、 13日 です。 皆さんのお休みの日と、ぴったり合...
今が旬の“無花果(いちじく)” 料亭「茶寮花野」では、大山の麓で栽培された地物のいちじくを秋の懐石の水菓子としてお出ししております。 ほぼ無農薬で栽培された新鮮な果実を使用していますので、皮ごとお...
三徳山へ参拝に行ってみたいと思いながらも、暑い夏は、日中はあまり外に出る気になれません。 でも、早朝の涼しい時間なら、外に出る気もでてきませんか? 三朝温泉にご宿泊のお客さまを対象に、7月25日か...
夏らしい天気が続きます。 鳥取も30℃を超える日が多くなってきました。 そんな時季の楽しみと言えばなんと言っても・・・、 お風呂上がりのキンキンに冷えた生ビール!! 今月の4日より大浴場前の湯上がり...
鳥取県ってとっても東西に広いんです。 たとえば汽車を使って、東の鳥取市から西の米子市まで移動しようもんなら、快速列車で92分、各駅停車だと116分かかるんです!! 三朝温泉は鳥取と米子のちょうど真...
三朝温泉にきて1泊だけなんて モッタイナイ 温泉まるごと満喫 2連泊プラン 滞在中1回、貸し切り風呂無料の特典もうれしい。 三朝温泉はもともと湯治場より発祥した温泉地。 ゆったりとした時の流れ...
依山楼岩崎名物ラジウム温泉湯とう鍋は、三徳山の豆乳とラジウム温泉をブレンドした鍋でかにや和牛をじゃぶしゃぶ仕立てで召し上がっていただくもので、そのまろやかな味とヘルシー感が人気の逸品です。
17