宿番号:348385
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ
10月20日、今日は【ガンダム開発計画始動】
更新 : 2010/10/21 1:26
今日は【地球連邦軍とアナハイム・エレクトロニクス社との共同によるガンダム開発計画始動(U.C.0081年)】(『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』)です。
ガンダム開発計画(GUNDAM Development Project)は、OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』における架空のモビルスーツ(略称MS)の開発計画。
なお、各機体は花の名になぞらえた名称で呼ばれる事がある。これは開発に携わったアナハイム・エレクトロニクス社のスタッフに、女性スタッフが多かった事もあり愛着と遊び心を込めて付けたコードネーム。
○ガンダム試作0号機(ブロッサム)
コードネームはガンダムブロッサム(GUNDAM BLOSSOM)(型式番号:RX-78GP00)。コードネームの「ブロッサム」は、英語で花、開花の意。
○ガンダム試作1号機(ゼフィランサス)
地球連邦軍の試作型汎用MS。コードネームはガンダムゼフィランサス(GUNDAM ZEPHYRANTHES)。コードネームの「ゼフィランサス」は、同名のヒガンバナ科の植物から、花言葉は「清き愛情」。
○ガンダム試作1号機フルバーニアン
地球連邦軍の試作型汎用MS。ガンダム試作1号機を宇宙戦仕様に換装・改装したもの。コードネームはガンダムフルバーニアンゼフィランサス(GUNDAM FULL-VERNIAN ZEPHYRANTHES)。
○ガンダム試作2号機(サイサリス)
地球連邦軍の試作型MS。コードネームはガンダムサイサリス(GUNDAM PHYSALIS)。コードネームの「サイサリス」は、ナス科の植物ホオズキから、花言葉は「偽り」。
○ガンダム試作3号機(デンドロビウム)
地球連邦軍の試作型宇宙戦用MS。コードネームはガンダム デンドロビウム(GUNDAM DENDROBIUM)。コードネームの「デンドロビウム」は、同名のラン科の植物から、花言葉は「わがままな美女」。
○ガンダム試作3号機ステイメン
地球連邦軍のガンダム試作3号機のコアユニット兼脱出システムとなるMS。コードネームはガンダムデンドロビウムステイメン(GUNDAM DENDROBIUM STAMEN)。コードネームの「ステイメン」は、花のおしべを意味する。
○ガンダム試作4号機(ガーベラ)
地球連邦軍にて、突撃・強襲・白兵戦用というコンセプトの元に計画されていたMS。コードネームはガンダムガーベラ(GUNDAM GARBERA)。アナハイム社で開発され、「ガーベラ・テトラ」としてシーマ艦隊に譲渡された。テトラとはギリシア語で4の意。搭乗者はシーマ・ガラハウ。