宿番号:348385
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ
11月18日、今日は【ミッキー・ミニー誕生日】
更新 : 2010/11/23 13:53
今日は【ミッキーマウス&ミニーマウスの誕生日(1928)】(ウォルト・ディズニー)です。
由来は、1928(昭和3)年の今日、ニューヨークのコロニーシアターでミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』がトーキー作品として初めて公開されたことから。この映画は実際には三番目に製作されたミッキーマウス作品で、これより前に「プレーン・クレイジー」「ギャロッピン・ガウチョ」の2作品がサイレント映画として制作されていたが、後にトーキー作品として修正され、蒸気船ウィリーに続く形で公開されたため、この作品が公開第1作とされた。この映画では、テーマ曲となった”蒸気船ビル”のメロディーをミッキーが口笛を吹きながら運転しているが、この当時はミッキーの声をウォルト・ディズニー(Walt Disney)本人が演じている。
このキャラクターの生みの親はウォルト・ディズニーであるが、キャラクターのアイデアは相棒のアブ・アイワークス(Ub Iwerks)、「ミッキーマウス」の名付け親は彼の妻のリリアンだそうだ。この映画は公開と同時に未曾有の大ヒットとなり、翌年には、ミッキーの人気は全米中に広がり、その後のディズニー王国の基礎を築いた。
当時のミッキーは、今のミッキーとは若干容貌が異なり、大きくて真っ黒な目と細長い手足が特徴で、オールドミッキーと呼ばれている。そして、ミッキーとともに「蒸気船ウィリー」にも登場し、ミッキーの永遠の恋人となったのがミニーマウスである。これから、75年以上たった今もミッキーは多くの人に愛され続け、人気の衰える様子はない。
ただ、ディズニーのキャラクター人気ナンバーワンは、ミッキーマウスからイギリス生まれの「くまのぷーさん」に移ったといわれている…。
パソコンで使用しているポインティングデバイスとしての「マウス」は、ダグラス・エンゲルバートが1968(昭和43)年に発明したものだが、この「マウス」の感度を示す単位は「ミッキー」であり、1ミッキーは1/100インチマウスを動かすことを意味しており、命名者はマイクロソフトのプログラマーであったクリス・ピーターズで、この単位名はミッキーマウスに由来する一種のジョークなんだそうです。