宿・ホテル予約 > 和歌山県 > 白浜・龍神 > 白浜・南部・田辺 > SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのブログ詳細

宿番号:348385

海と空に囲まれた絶景のリゾートへ・・【お得なクーポン配布中♪】

白浜温泉
阪和自動車道【終点】南紀田辺ICから車で約20分 JRきのくに線白浜駅・白浜空港よりタクシーで約10分

SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 11月29日、今日は【ジョージ・ハリスン、忌日(2001)】

    更新 : 2011/12/2 12:11

    今日は【ジョージ・ハリスン、忌日(2001(平成13)年)】です。

    ジョージ・ハリスン(George Harrison)とは、イギリスのミュージシャン。ビートルズのメンバー。1960年代にビートルズのリードギタリストとして活動し、解散後はソロとして活動した。ソロでは、「マイ・スウィート・ロード」や「ギヴ・ミー・ラヴ」「セット・オン・ユー」などをヒットさせたほか、『オール・シングス・マスト・パス』(1970(昭和55)年)は、ロック・アルバムの金字塔として高く評価されている。スライドギターの名手としても知られる。2001(平成13)年に肺癌と脳腫瘍のため死去。1988年にビートルズのメンバーとして、2004(平成16)年に個人としてロックの殿堂入りしている。

    ビートルズのメンバーでは最も年下で、主にリードギターとコーラス、ボーカルを担当した。自作曲も20曲以上発表している。また、各種楽器の導入にも積極的であり、初期においてはエレクトリック12弦ギターを、中期にはインド楽器であるシタールを取り入れ、楽器の導入に留まらず、インド音楽とロックの融合を試みて、後のラーガ・ロックに大きな影響を与えた。また、後期には初期の型のシンセサイザーをいち早く導入している。

    活動初期から中期においては、ソングライターとしては天才メロディーメーカー、レノン=マッカートニーの陰に隠れ目立たない存在であったが、中期に至って自作の「恋をするなら」と「嘘つき女」がアルバム「ラバー・ソウル」に収録され、「タックスマン」がアルバム「リボルバー」の1曲目を飾るなど頭角を現し、後期になると「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」「サムシング」「ヒア・カムズ・ザ・サン」等の曲を完成させる。しかし、当時ビートルズ内でのジョージの評価は決して高くなく、1作のアルバムにつき2曲しか発表できない、自由にリードギターを弾かせてもらえないなどで不満を募らせる。この確執は「ゲット・バック・セッション」で顕在化し、彼はメンバーの中でも早くからソロ活動を志向するようになり、バンド解散の原因の一つともなった。ドキュメンタリー映画「レット・イット・ビー」の中で、ギターソロをめぐってポールと口論するシーンがカメラに収められている。一連のセッションについて、「最悪だったよ。地獄にいるみたいだった。世界一熱心なビートルズ・ファンでも、あの空気には耐えられないだろう」と語っている。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。