宿・ホテル予約 > 和歌山県 > 白浜・龍神 > 白浜・南部・田辺 > SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのブログ詳細

宿番号:348385

海と空に囲まれた絶景のリゾートへ・・【お得なクーポン配布中♪】

白浜温泉
阪和自動車道【終点】南紀田辺ICから車で約20分 JRきのくに線白浜駅・白浜空港よりタクシーで約10分

SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 12月29日、今日は【国際生物多様性の日】

    更新 : 2011/1/27 0:28

    今日は【国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)】です。

    由来は、1994(平成6)年の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で制定された国際デーの1つ。1993(平成5)年のこの日に生物の多様性に関する条約が発効したことを記念。2000(平成12)年から、同条約が採択された日である5月22日に変更された。

    国際生物多様性の日(こくさいせいぶつたようせいのひ)とは、生物の多様性が失われつつあること、また、それに纏わる諸問題に対する人々の認知を広めるために国際連合が制定した記念日(国際デー)である。

    この祝日は生物の多様性に関する条約が締結された日を祝うことを目的に定められたものである。また、1993(平成5)年に開かれた国連総会第二委員会において定められたものである。国連では今日の午前10時(現地時間)に「植樹を行なおう」と呼びかけており、これに呼応して各国・地域では植樹イベントが開催されている。

    近年開かれたミレニアム生態系評価では、21世紀末までに気候の変化が生物の多様性を失わせる直接的で影響力のあるものになる恐れが大きいということが示されている。 近年なされた温度変化の予想においては2100年までに1.4℃-5.8℃の上昇が見込まれており、このことが生態分布の変化、種の絶滅率の上昇、生殖の周期の変化、植物の成長期間の長さの変化など様々な形で、生物に影響を与えることが予想される。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。