宿番号:348385
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ
2月11日、今日は【建国記念の日】
更新 : 2011/2/14 1:26
今日は【建国記念の日】です。
由来は、1967(昭和42)年から実施されている国民の祝日。この日は、かつて紀元節として奉祝されてきたが、戦後は廃止されていた。名称を「建国の日」ではなく、あくまでも「建国を記念する日」としたのも、紀元節のイメージを抑えるためとされる。
国民の祝日に関する法律(祝日法)第2条は、【建国記念の日】の趣旨について、「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と規定している。1966(昭和41)年の祝日法改正により国民の祝日に加えられ、翌1967(昭和42)年の今日から適用された。
他の祝日が祝日法に日付を定めているのに対し、本日のみが「政令で定める日」と定められている。この規定に基づき、佐藤内閣が建国記念の日となる日を定める政令(昭和41年政令第376号)を定め、「建国記念の日は、二月十一日」とした。2月11日という日付は、明治時代の初期に定められ1948(昭和23)年に廃止された紀元節と同じである。紀元節の日付は、『日本書紀』にある神武天皇が即位したとされる日(辛酉年春正月庚辰朔)に由来する。
なお、紀元節の2月11日という日付の由来については、「建武年間記」「建武年中行事」によると、延喜式神名帳筆頭にある宮中内の座神「韓神社」の祭りを、建武2年2月11日に後醍醐天皇が執り行ったことに由来するとする説がある。