宿・ホテル予約 > 和歌山県 > 白浜・龍神 > 白浜・南部・田辺 > SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのブログ詳細

宿番号:348385

海と空に囲まれた絶景のリゾートへ・・【お得なクーポン配布中♪】

白浜温泉
阪和自動車道【終点】南紀田辺ICから車で約20分 JRきのくに線白浜駅・白浜空港よりタクシーで約10分

SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 5月10日、今日は【コンクリート住宅の日】

    更新 : 2011/5/10 9:42

    今日は【コンクリート住宅の日】です。

    由来は、「コ[5]ンクリート[10]」の語呂合わせから、特殊FRP型枠を使用して精度の高い鉄筋コンクリート住宅を建築するRC-Zシステムを手がけ、神奈川県横浜市に事務局を置く「RC-Z家の会共同組合」が制定。地震や火災に強く、長期間使えるコンクリート住宅の性能やデザインの良さをアピールするのが目的。

    鉄筋コンクリート住宅(以下「RC住宅」という)とは、圧縮に強いコンクリートと、引張りに強い鉄筋という、お互いの長所を利用した構造で構成された住宅をいう。合板や鉄板を型枠として鉄筋を配置、さらにコンクリートを流し込むという手順で作られ、造形が比較的自由になるという利点があり、またコンクリートの耐火性や耐久性により、鉄の火に弱く酸化し易いという欠点をカバーしている点も長所といわれる。

    欠点といえば重量が大きいことで、地盤が弱い場所や階数が高くなる場合では、杭基礎が必要になる場合がある。また基礎が深くなるので、遺跡地域では調査が必要になる場合もある。

    RC住宅は、構造の種類によって、いくつかの種類に分けられる。現在の鉄筋コンクリートの住まいの主流は、ラーメン構造と壁式構造といわれる。

    ラーメン構造とは、柱と梁で全体を支える構造。柱の間隔を比較的自由に設定できるので、広い空間を作るのに適している。しかし、柱や梁が大きくなるので、平面計画や断面計画によっては、柱や梁が邪魔になる場合もある。外壁はコンクリートの壁で囲む場合が多いのですが、吹き抜け部分などに、カーテンウォールと呼ばれる大きなガラス窓を作ることできる。

    壁式構造とは、壁と床や屋根で建物全体を支える構造。構造的には、壁と屋根や床だけというシンプルで合理的な作りになりますが、壁同士の間隔に制限があるので、あまり大きな空間は作ることが出来まない。

    壁式構造の一部に柱と梁を作って広い空間を確保したり、ラーメン構造の壁部分を補強して柱を小さくするなど、ラーメン構造と壁式構造の長所を組み合わせた構造とする場合も多く見られる。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。