宿番号:348385
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ
5月29日、今日は【呉服の日】
更新 : 2011/5/29 23:39
今日は【呉服の日】です。
由来は、「呉服(ご[5]ふ[2]く[9])」の語呂合わせから、各呉服店などで「もっと和服を着ましょう」というPRを行っている。ちなみに「きものの日」は11月15日。
呉服とは、和服用の織物の総称、または太物(麻織物や綿織物)に対して絹織物の称。反物。
古代中国の「呉」の国から伝来した織り方によって作られた織物のことをいった。しかし、単に「呉の服」の意味から、「呉服」になったわけではなく、古く呉服は「くれはとり」といわれ、「くれはとり」は「呉織」とも書かれ「くれ」は「呉」の国を意味し、「はとり」は「はたおり(機織)」の変化した語。「服部」を「はっとり」と読むのも「はたおり」に由来する。この「呉服(くれはとり)」が音読された語が、「ごふく」となったのである。そのため、呉服は「服(着物)」をいうのではなく、「織物(反物)」をいう。