宿番号:348385
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ
6月3日、今日は【夏木六三四、誕生日】
更新 : 2011/6/3 23:11
今日は【夏木六三四、誕生日】です。
夏木六三四(なつきむさし)とは、村上もとか作の漫画『六三四の剣』および、それを原作とするテレビアニメ『六三四の剣』に登場する架空の人物である。声優は渕崎ゆり子、青春編は堀川亮、PS2版は緑川光。
「六三四の剣」の主人公。全国制覇を果たしたことのある父・夏木栄一郎と母・夏木佳代の剣道一家に生まれたいわえる「剣道のサラブレッド」。6月3日午後4時に生まれたから「六三四」となずけられる。小さい頃から竹刀を握っていた上、やんちゃで、野犬とけんかしたり、鼓膜を破ったりした。小学校1年生の時、父親の栄一郎は、出場した剣道大会にて優勝を手にしたものの、自身の先輩である東堂国彦との試合中に負った傷によって死亡。東堂への恨みを抱く六三四だが、その息子であり最大のライバルとなる東堂修羅と互いに切磋琢磨し、剣道を通して成長してゆく。
父親の死後、一時期剣道から離れたふりをしてスキーに興じていたが、復帰。その後、小学校6年生のときに個人戦で優勝を果たす。高校時代、父と同じ開陽高校に入学のうえ、下宿。一時期、剣道部から離れ、父の大学時代の母校など武者修行をし、3年生のときに東堂修羅に勝利し全国制覇を果たす。
岩手県を舞台に、少年剣士の成長をライバルとの関係を軸に描く。剣道を題材とした正統派のスポーツ少年漫画である。物語は小学生時代と高校生時代に分かれている。主人公である六三四など登場人物のセリフは標準語ではなく岩手の方言となっている。
『増刊少年サンデー』の1978(昭和53)年11月号から1980(昭和55)年3月号まで剣道漫画『エーイ!剣道』を描いていた村上もとかが、『週刊少年サンデー』において1981(昭和56)年17号から1985(昭和60)年41号にかけて連載。1984(昭和59)年には第29回小学館漫画賞少年部門を受賞。1985年(昭和60)にテレビアニメ化、1986(昭和61)年にタイトーによるファミリーコンピュータ用ゲームソフト『六三四の剣 ただいま修行中』が発売、2002(平成14)年にサンソフトによるプレイステーション2用タイピングソフト『タイピング剣豪 六三四の剣』が発売、2008(平成20)年4月よりSanseiR&Dよりパチンコ台『CR六三四の剣』が稼動開始となるなど、現在に至るまで各種の展開が図られている。
5