宿・ホテル予約 > 和歌山県 > 白浜・龍神 > 白浜・南部・田辺 > SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのブログ詳細

宿番号:348385

海と空に囲まれた絶景のリゾートへ・・【お得なクーポン配布中♪】

白浜温泉
阪和自動車道【終点】南紀田辺ICから車で約20分 JRきのくに線白浜駅・白浜空港よりタクシーで約10分

SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 10月27日、今日は【世界新記録の日】

    更新 : 2011/10/27 21:00

    今日は【世界新記録の日】です。

    由来は、1931(昭和6)年の今日、神宮球技場で行われた体育大会で日本初の世界新記録が生まれたことから。走り幅跳びの南部忠平選手が7m98、三段跳びの織田幹雄選手が15m58で、それぞれそれまでの世界記録を破った。

    現在(2012(平成23)年)の世界記録は、1991(平成3)年の東京世界選手権でマイク・パウエルが走り幅跳びで8m95の世界記録を持っている。パウエルはこの種目で65連勝中だったカール・ルイスを破って優勝した。この際、カール・ルイスは4回目の跳躍で追い風2.9mのため参考記録ながら世界記録を越える8m91を跳んでいたが、パウエルが次巡の5回目の跳躍で追い風0.3mの中、シザースジャンプから大跳躍をみせる。

    「20世紀中には破られない不滅の記録」だと思われていたビーモンの世界記録を5cm上回り、陸上界最古の記録を23年ぶりに塗り替える歴史的な偉業を成し遂げる。あまりの嬉しさにパウエルは両手を大きく広げて、総立ちとなった満員の観衆に向かって喜びを表現。

    この10年間常に勝者に君臨していたルイスは、「私は自分自身によくやったと言ってやりたい。マイク(パウエル)は人生で最高のジャンプをしたんだ。でも負けるとは思わなかった。もっと跳べると感じていたんだが・・・。それにしても、このゲームは私にとって、さらにパウエルにとって最高の試合だった。」(1991(平成3)年8月31日の読売新聞の朝刊より)と勝者を称賛。ちなみに三段跳の世界記録は、イギリスのジョナサン・エドワーズが1995(平成7)年に記録した18m29。

    世界記録(せかいきろく)とは、世界で一番の記録である。陸上競技や水泳、スピードスケートのような記録が数字として現れる種目で、世界記録は世界の公式なルールの下で更新し、初めて世界記録とされる。記録を承認するために、具体的な規則によると試合は選手に対してドーピング検査を受けさせた上で行われなければならない。又世界記録の更新は、選手という職業という上での主な目標にもなっている。

    慣習的なスポーツ以外であっても、世界記録は事実上どんなものでも測定可能であるが、記録が正しいかどうかを調べるのが困難なこともよくある。ギネスブックは全種類の世界記録を記載し、それが正しいかどうか調べようと試みている。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。