宿番号:348385
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ
12月10日、今日は【G・イグアイン、誕生日(1987)】
更新 : 2011/12/17 9:24
今日は【ゴンサロ・イグアイン、誕生日(1987(昭和62)年)】です。
ゴンサロ・ヘラルド・イグアイン(Gonzalo Gerardo Higuain)とは、フランス生まれのアルゼンチン人サッカー選手。ポジションはFW、MF。父はボカ・ジュニアーズなどでプレーしたホルヘ・ニコラス・イグアイン。兄のフェデリコ・イグアインもサッカー選手(コロン・デ・サンタフェ所属)である。2010 FIFAワールドカップの監督でもあったディエゴ・マラドーナからは「バティとクレスポの資質を備えている」と評され、クレスポ自身も代表での後継者として指名した。
2006(平成18)年11月、ドメネク監督からフランス代表に招集されたが辞退。2007(平成19)年初頭にアルゼンチン市民権を獲得したことを受けて、アルゼンチン代表入りを目指すことを表明。
2009(平成21)年9月25日、マラドーナ監督から2010 FIFAワールドカップ・南米予選メンバーとしてピンチに陥っていたアルゼンチン代表に招集される。2009(平成21)年10月10日のペルー戦で代表デビューを飾り、先制点となる代表初得点も挙げた。2010(平成22)年3月3日の親善試合・ドイツ戦では決勝点を挙げた。
2010 FIFAワールドカップでは、イグアインはマラドーナ監督からFWのファーストチョイスとされていた。ギリシャ戦を除く全ての試合に先発出場し、6月17日の韓国戦で大会唯一のハットトリックを記録した。アルゼンチン代表としてワールドカップでハットトリックを記録したのは元アルゼンチン代表として歴代最多ゴールを挙げたガブリエル・バティストゥータ以来、ギジェルモ・スタービレ、バティストゥータに次いで3人目の快挙。ちなみに2006 FIFAワールドカップではハットトリックは無かったため、2大会ぶりのハットトリックだった。
2011(平成23)年10月7日の2014 FIFAワールドカップ・南米予選初戦のチリ戦で、ワールドカップ以来となる自身二度目のハットトリックを達成した。
イグアインが不調のときに、チームメイトであったルート・ファン・ニステルローイから「ゴールはケチャップみたいなものだ。」とアドバイスを受け、その後復調し得点を量産した。ケチャップとは、必死に振っても出てこないが、一気に出てくることもある所がゴールと似ているということらしい。ゴールとはそういうものだとイグアインを落ち着かせようという意図の発言だと考えられる。
20