宿番号:348385
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ
1月9日、今日は【成人の日】
更新 : 2012/1/10 1:03
今日は【成人の日】です。
由来は、1948(昭和23)年に1月15日と制定された国民の祝日。2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更された。満20歳になった男女を励まし、大人の仲間入りを認めるセレモニー。各地の市町村で式典が行われ、記念品などが贈られる。
成人の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としている。この日には、各市町村で新成人を招いて成人式が行われる。ただし、豪雪の影響や帰省しやすい時期等を考慮してゴールデンウィークやお盆 に行われる地方も多い。
本来、成人の日は、前年の成人の日の翌日からその年の成人の日までに誕生日を迎える人を祝う日となっているが、最近(1990年代以降)では前年の4月2日 からその年の4月1日に成人する人を式典参加の対象にする、いわゆる学齢方式が定着するようになっている。
1948(昭和23)年公布・施行の祝日法によって制定された。制定から1999(平成11)年までは毎年1月15日だった。成人の日を1月15日としたのは、この日が小正月であり、かつて元服の儀が小正月に行われていたことによるといわれている。
1月15日が成人の日として固定されていた時代、1983(昭和58)・1984(昭和59)年 には共通一次試験 が、1994(平成6)・1995(平成7)年 にはセンター試験 がそれぞれ行われた。かつて日本ラグビーフットボール選手権大会 は1月15日に開催されたため、成人を迎える選手が出場していた事例もある。
ハッピーマンデー制度導入に伴い、2000(平成12)年から1月第2月曜日 、つまり、その年の1月8日から14日までのうち月曜日に該当する日に変更された。
地方などでは帰郷する成人が参加しやすいように、成人の日の前日の日曜日に成人式を開催する自治体も多い。
ハッピーマンデー制度導入前は、1日のみの休みでは交通事情等の理由から故郷での成人式への出席が困難な成人も多かったが、週休二日制 の定着や祝日法の改正に伴い、正月中やゴールデンウィーク、お盆等に成人式を開催していた自治体(主に西日本の自治体)も、1月の成人の日(又はその前日)の開催に戻したところもある。一方、東北地方 など豪雪・寒冷地帯ではお盆に開催する自治体が依然として多い。
20