宿・ホテル予約 > 和歌山県 > 白浜・龍神 > 白浜・南部・田辺 > SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのブログ詳細

宿番号:348385

海と空に囲まれた絶景のリゾートへ・・【お得なクーポン配布中♪】

白浜温泉
阪和自動車道【終点】南紀田辺ICから車で約20分 JRきのくに線白浜駅・白浜空港よりタクシーで約10分

SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 4月5日、今日は【デビューの日】

    更新 : 2012/4/5 1:55

    今日は【デビューの日】です。

    由来は、1958(昭和33)年の今日、読売巨人軍の長嶋茂雄がデビューしたことにちなみ、その年にデビューした新人にエールを送る日とされる。

    長嶋茂雄(ながしましげお)とは、千葉県印旛郡臼井町(現・佐倉市)出身の元プロ野球選手(内野手)、元プロ野球監督。

    現役時代には「燃える男」と呼ばれる闘志溢れるプレイと無類の勝負強さで、巨人軍のV9時代に王貞治と共に主軸打者として活躍。監督時代にも多くの話題を振りまき、2001(平成13)年より株式会社よみうり専務取締役・読売ジャイアンツ終身名誉監督となった。長きに渡りプロ野球ファンを熱狂させ続けたことから、「ミスタージャイアンツ」「ミスタープロ野球」と称される。「ミスター」と略した呼称は定着している。

    東京六大学リーグでの活躍もあり、「ゴールデンボーイ」あるいは「ハリケーン」とあだ名され、入団時から活躍が大いに期待されていた。1958(昭和33)年4月5日、開幕戦である対国鉄スワローズ戦に、3番サードで先発出場して公式戦デビューを果たすが、国鉄のエース金田正一投手に4打席連続三振を喫した。しかし、そのすべてが渾身のフルスイングによる三振であったことが伝説的に語り継がれている。また、翌日の試合でもリリーフ登板した金田に三振を喫している。

    その2日後の4月7日国鉄戦で三林清二から初安打、4月10日の大洋戦で権藤正利から初本塁打を奪うと、本来の力を出し始め、シーズン途中から川上哲治に代わる4番打者となり、チームのリーグ優勝に貢献した。

    9月19日に行なわれた対広島戦(後楽園)では、鵜狩道夫から新人新記録(当時)となる28号本塁打を放ったが、一塁を踏み忘れて、本塁打を取り消された(記録はピッチャーゴロ)。もしこのベースの踏み忘れがなければ、新人にして「トリプルスリー(打率3割・本塁打30本・30盗塁)」の記録が達成されていた。長嶋は翌9月20日の阪神戦で28号を打ち直し、新人新記録を達成した。

    最終打撃成績は、29本塁打・92打点を記録し、本塁打王と打点王の二冠を獲得。打率は、大阪タイガースの田宮謙次郎と首位打者争いをしたが、田宮がシーズン終盤に欠場して以降、全試合出場を続ける長嶋は打率を下げ、最終的にはリーグ2位の.305に終わった。しかし長嶋は最多安打を記録、盗塁もリーグ2位の37と活躍し、新人王に選ばれた。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。