宿番号:348385
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ
今夏にまたまた赤ちゃんパンダが誕生!かも!?
更新 : 2012/4/15 16:48
白浜アドベンチャーワールド(ホテルシーモアから車で10分)は、4月3日に園内で飼育しているジャイアントパンダの雄「永明」(エイメイ、19歳)」と雌「良浜」(ラウヒン、11歳)が自然交配したと発表しました。妊娠していれば7月から9月にかけて赤ちゃんが誕生する予定。
春はパンダの発情期で、アドベンチャーワールドによると、2頭が木や岩に臭いをつける「マーキング」をしたり、鳴いたりする発情の兆候を見せたため、一緒の飼育室に入れたところ、3月31日から4月2日にかけて計4回、交尾が確認されたとのこと。
良浜は2000(平成12)年アドベンチャーワールド生まれ。2008(平成20)年9月に永明との間に「梅浜(メイヒン)」「永浜(エイヒン)」の雌雄双子、2010(平成22)年8月に「海浜(カイヒン)」「陽浜(ヨウヒン)」の雄雌双子が誕生しています。アドベンチャーワールドでは2000(平成12)年以降、11頭の赤ちゃんが誕生しています。
アドベンチャーワールドと中国成都市の成都大熊猫繁育研究基地との協力で進められているジャイアントパンダの繁殖研究事業では、現在までに12頭の繁殖実績があり、うち11頭が無事に成長しています。これは、出産頭数、成長した子供の数、ともに中国本土を除けば世界最多記録。また、中国国内以外で、双子のジャイアントパンダを両方とも育てることに成功した初めての施設。2010(平成22)年9月7日に、アドベンチャーワールドと同じく、成都大熊猫繁育研究基地と提携しているスペインのマドリード動物園で双子のジャイアントパンダが生まれた。この2頭は2011(平成13)年1月10日現在、無事に生育している。
日本では、2012(平成24)年4月15日現在、上野動物園、王子動物園、アドベンチャーワールドを合わせて11頭のジャイアントパンダが飼育されているが、そのうち、実に8頭がアドベンチャーワールド内で飼育されています。中国本土以外の動物園で8頭も飼育されているのはここだけであり、世界一の規模を誇ります。 なお、アドベンチャーワールドは成都大熊猫繁育研究基地の日本支部の肩書きを持っており、現在飼育されているジャイアントパンダは、子供も含めてすべて中国の成都大熊猫繁育研究基地本部の所有とされています。