宿番号:348385
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE ホテルシーモアのお知らせ・ブログ
4月30日、今日は【六斎日】
更新 : 2012/4/30 13:22
毎月8日14日15日23日29日30日は【六斎日】です。
六斎日(ろくさいにち)とは、仏教の思想に基づく斎日のひとつで、持戒して慎むべき日とされていた日。。この斎日は、身・口(く)・意の三業(さんごう。業参照)を清浄にしてものいみ(斎=い)する日をいい、月のうち、8日、14日、15日、23日、29日、30日の6日いを慎むべき日としており、この6日を六斎日とし、前半の3日と後半の3日に分け、それぞれの3日を三斎日と称した。中でも30日は四天王が人々の善悪を調べる日とされ、その結果によって苦楽どちらかの世界に送られるといわれている。
六斎日の歴史は古く、律令制における令にもこの日は殺生を禁じる規定があり、出家したものは布薩説戒を行い、在家のものは八斎戒を守ることとなっていた。この六斎日にちなんで月に6回行われる市が「六斎市」、月に3回行われるものは「三斎市」と称されるようになった。