宿番号:349160
1日6組限定 大人の絶景隠れ宿 滝元館 遊季の里(ゆきのさと)のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2025/3/12 19:31
「24時間ロングステイ」プランでは、当館でのおこもり時間をお楽しみいただけるよう、 お部屋に『お香』と『お茶セット』をご用意させていただきます! 夕陽を眺め“ゆったり”湯に浸かり、養老の幸を“じっくり”...
更新 : 2025/3/12 19:26
夜も昼も、このお風呂なら何度でも・・・ 晴れた日には、恵那山や木曾御岳はもちろん名古屋駅セントラルタワーズも見える。 とりわけ眼下に広がる夜景の美しさは、函館や六甲にも増して美しく、お風呂好きの方々に...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/3/12 19:24
ここでしか味わえない、独自の味覚に酔いしれる、至福のひと時をご提供いたします。伝統的な調理法と枠にとらわれないアイディアを駆使して仕上げた「極みの美食」。地元産にこだわった最高の旬の食材を、味わいも器...
関連する宿泊プラン
本日は、5/1から、5/14にご予約いただいた方へポイントアップのご案内です。 なんと!全プランがポイント12%になります! 期間限定となりますのでご予約はお早めに。 --------------------------------------...
関連する宿泊プラン
本日より、じゃらんnetにてふっこう周遊割クーポンが取得可能となりました! 2泊以上から使用でき、おひとり様、最大1泊あたり8,000円の割引となります! とてもお得なので、10・11月のご旅行に是非お使いくださ...
この度台風21号において、お亡くなりになられました方々に衷心より哀悼の意を表するとともに、被災されました全ての方々にお見舞いを申し上げます。また、これ以上に被害が拡大しないようお祈り致します。 特に、...
更新 : 2018/9/9 11:24
9月6日(月)午前3時8分ごろに発災した北海道南部の胆振地方中東部を震源とする M6.7(最大震度7)の地震によりお亡くなりになられました方々に衷心より哀悼の意を表するとともに、被災されました全ての方...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/2/6 15:47
当館の周辺には「ソメイヨシノ」をはじめ 「山桜」に「八重桜」など、たくさんの桜が咲き乱れます 特に養老駅から養老の滝谷沿いには老木の桜が多く、 「桜トンネル」 と讃えられる満開のころのその姿は 「圧巻」...
ホタルが飛び始めました。 今年は例年より多く飛んでいます。 「遊季の里」から山を少し下って5分の不老ヶ池周辺で飛んでいます。 毎日お食事の後で当館のマイクロバスで送迎しています。 この季節の風物詩、...
関連する宿泊プラン
11月12、13日の2日間限定で養老の滝が初めてライトアップされます。 初めてのことなので、どんなかはわかりませんが、紅葉とライトアップのマッチングは、きっと幻想的でしょう。 すでに滝までの沿道はLE...
関連する宿泊プラン
毎年、美しく咲き誇る 【滝元館のしだれ桜】・・・ことしも満開の季節が来ました! まずはロビーでご覧になられるもよし、 ラウンジで、美しく照らし出される夜桜を眺めるもよし――。 ぜひ一度、当館自慢の...
関連する宿泊プラン
蛍が飛び始めました。 「遊季の里」から山を少し下って5分の不老ヶ池周辺で飛んでいます。 お食事の後で当館のマイクロバスで送迎しています。 初夏の風物詩、今月末ごろまで!一年でこの2週間だけしか見られま...
関連する宿泊プラン
ロビーのしだれ桜が満開になりました。 養老公園や養老駅の桜も満開になっています。 ここ数日は、毎日天気もよく、春の陽気を楽しんでいます。 天気がよければ、来週いっぱいくらいはお花見を楽しんでいただけ...
28日は暖かい一日となりました。 おかげで、桜のつぼみがほころび始めました。 今日は、曇って気温も低く、開花の進みも一段落でしょうか。 桜の満開は来週になりそうです。 地面をよく見るとタンポポやす...
当館がお米を買っているライフさんより、田植えの様子がとどきました。 当館の米はハツシモという種類のお米を使っています。 初霜のころ、収穫するのでこの名前がついたそうです。 ハツシモは岐阜県の代表的な...
3月11日に発生しました東北関東大震災の影響をうけまして、節電のため、本年度の養老公園桜ライトアップは中止となりました。 これに伴いまして、 【桜】 夜桜見物と地ビールサクラアンバー付のお得プランは...
今尾の左義長 今年も2月11日に今尾の左義長(いまおのさぎちょう)が行われます 「毎年2月11日、秋葉神社の境内で行われる正月行事の一つで“どんど焼き”とも呼ばれています。地元の若者が周囲約7m、重さ...
明けましておめでとうございます。 本年も遊季の里をどうぞよろしくお願いいたします。 このお正月はすごい雪でした。雪の中お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。 心配していた雪も1日でやみ、...
遊季の里ロビーからの初日の出です。 もうすぐ新年がやってきます。 毎年大みそかにご宿泊のお客様同士、「今年もお会いしましたね」「お元気ですか?」と言いながらご覧になっていらっしゃいます。 思わず「お...
おなじみのパワースポット伊吹山です。 日本の山百選に選ばれた美しい山です。 頂上駐車場には写真の「恋人の聖地」があり、鍵のない南京錠をつけられます。 恋人同心でいくのがおススメです。 山頂駐車場から...
更新 : 2010/8/14 12:24
養老の地酒を紹介します。 醴泉(れいせん)というブランドで地元養老の玉泉堂酒造がつくっています。 右から大吟醸の「蘭奢待」らんじゃたい 純米大吟醸の醴泉 当館遊季の里が作ってもらっているオリジナル純...
19