宿番号:349173
城崎温泉 泉翠のお知らせ・ブログ
スタッフのオススメ【天橋立】
更新 : 2023/10/7 10:28
こんにちは!シワコティです。
ずっと行きたかった天橋立に先日の休みに行くことができました。
天にかかる橋のように見えることから「天橋立」というそうです。
運転の練習も兼ねて車で行き、友人と交代しながら約1時間半で到着!
最初は天橋立そばの知恩寺(ちおんじ)に寄りました。
「3人寄れば文珠の知恵」という言葉があるそうです。
最初は意味が分かりませんでしたが、3人の人が集まれば何かいい策や知恵が浮かぶという意味だと教えてもらい勉強になりました。
そこから2時間400円で借りられる、レンタサイクルで3,6q先の天橋立の向こう側まで行きました。
20分ほどかかりました。暑い日でしたが、風が心地よかったです。
ケーブルカーに乗り山の上へ。想像していたものより素晴らしく綺麗で感動しました。
股のぞきをすると、龍が空に登って行くように見えるそうです。
かわらけ投げもありました。城崎温泉のロープウェイ山頂にあるものと同じように、 投げて輪に入れば願いが叶うそうです。
自転車は返して、帰りは観光船に乗りました。海から見える天橋立を楽しむことができました。
船からはカモメのエサやりができるようで、他の方がエサをやっており、近くで見ることができました。
今回、本当に楽しい体験ができました。天橋立の景色も忘れられません。
そこから20分ほどの伊根町にもぜひまた行ってみたいです。
【天橋立】
住所:京都府宮津市文珠
車で約1時間15分
電車で約2時間
天橋立は江戸時代のはじめ、全国を行脚した儒学者、林春斎が「日本国事跡考」において、卓越した三つの景観とした、日本三景の一つです。
股のぞきをすると、龍が空に登って行くように見えるそうです。
関連する周辺観光情報
15