宿番号:349835
白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 4.9 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.6 |
|
投稿日:2025/4/16
料理に関しては初回訪問の時ほどの
感動はなかったものの
温泉はやっぱり最高ですね!
ただ初回時には感じませんでしたが
結構体力を奪う温泉だと今回気づきました。
朝食後にもひとっぷろと思いましたが
湯当たりをしないために辞めておきました。
温泉が濃いのでね。また訪れて堪能したいと思います。
投稿日:2025/3/26
料理がいまいちという書き込みもありましたが、味、量ともに満足でした。部屋や館内も綺麗なのですが、廊下に落ちているカメムシだけでも駆除していただけたらありがたいです。全館はもちろん無理でしょうが、お部屋まで案内してくれるので、その帰り道の廊下だけでもお願いしたい。 かなり落ちてます。
それ以外は満足のお宿でした。
マーキーさん
投稿日:2025/3/22
この度は大変お世話になりました。
最寄駅までの送迎も助かりました。
お部屋も広く お風呂も趣があり お湯も良くて ゆっくりする事ができました。
貸切風呂に大浴場と一人で気兼ねなく堪能できました。
地元の食材を使用したお料理も美味しくて お酒も進みました。
また機会がありましたら お世話になりたいと思います。
投稿日:2025/3/16
長年憧れてきた日景温泉に泊まれ、ウキウキの2日間を過ごせました
どこも掛け流しの源泉が溢れているお風呂、目にも舌にも美味しかった朝夕のお食事、2人では使い切れないほど広々としたお部屋、ロビーにはフリーの飲み物やアイス、お部屋には2リットルのお水等の濃やかなサービス、歴史を感じる木造の館内には素敵な絵画や写真、古のお道具などが飾られて・・1泊では足りませんでした
同行の妹と何度も「1週間くらい滞在したいね」と言い合ったほどです
スタッフさん達も皆さん親切で働き者、とても好印象でした
もし宿泊を迷っている方がいらしたら、とにかく予約をオススメします
(お部屋が星4なのは、私達の泊まったお部屋が偶々 手前に広縁付きベッドルーム、奥に和室だったので、和室を殆ど使わずに過ごしました 手前に和室、奥にベッドルームだったら動線上使い易く無駄もなかったかな、と感じた故です お部屋自体は文句なく良質だったと思います)
投稿日:2025/3/12
今回初めての利用です。自分の誕生日と年末年始休まず働いた自分へのご褒美にと妻と一泊しました。
SNSを見てこのお宿がある事に気付きました。
お部屋に温泉風呂が付いているプランを選びました。
チェックインした時に貸切り風呂の予約ができるシステムになっており夜と次の日の朝を予約しました。
あとは大浴場と部屋付温泉の3ヶ所の源泉に入る事が出来ました。
硫黄臭最高!
あとお部屋、料理ともどちらも満足いたしました。
館内に図書室や卓球台などありテレビが無くても十分楽しめるお宿だと私は思います。
次は秋辺りに泊まりたいと思います!
投稿日:2025/3/2
ご飯めちゃくちゃ美味しいです
宿の方、みなさんめちゃ親切です!
お風呂も貸切で気持ち良いです!
(温泉は全部入れてないので4にしてます)
次は家族で行きます
投稿日:2025/2/26
お部屋にしろお風呂にしろ、新しい宿にはない風情があって素晴らしかったです。接客も頑張っている感じがしました。
課題はこれといって感動のない料理。コスト内で品数多く工夫しているのでしょうが、素朴でも品数を絞ってもいいから、材料の良い、本当においしいものを出してもらいたい。私なら、前菜みたいなのが1〜2皿、あとはきりたんぽ鍋を囲むのがむしろいいです。ただし材料も調味料もしっかり地元のもの中心に高品質なものを吟味して。
温泉旅館にはちょこちょこいろんなものが並ぶ懐石を求める人がやはり多いのですかね。ならば前述のようなメニューを選べるようにしてもらえると有り難いのにといつも家族や仲間と話します。実際、高級旅館でも、そのようなシンプルな構成の食事を出すところがありますよね。
投稿日:2025/2/21
何回か利用されて頂き、ありがとうございます。やっぱり最高の温泉と美味しい料理で大満足でした。今回初めて朝食でお粥をおかわりできてとても嬉しかったです。イチオシなので!なかなか伺うチャンスが少ないですが、又行きますのでよろしくお願い致します。
投稿日:2025/2/17
今回で4回目の訪問となりましたが、今回も大満足でした。
温泉は濃い白濁したお湯で源泉かけ流しの上、湯量が半端ございません。
また、夕食は個室でゆっくり食べれて、わっぱに盛られた
きりたんぽや、新メニューのローストビーフも絶品でした。
接客も申し分なく、皆様とても礼儀正しくフレンドリーでした。
また訪問したいと思います。
投稿日:2025/1/30
良かったところ…
部屋が広い。朝食がとても美味しい。
悪かったところ…
部屋にカメムシがそこそこいて臭いがある。
少しホコリが気になる。
温泉はかなり独特なにおいがある。オイル臭?
夕食で前菜が9品書いてあるのに8品しかなかった。
どの料理も値段に見合う味ではなかった。
だが朝食は美味しかったので、夕食の日は料理長が不在だったのかもしれない。
それにしても他の宿ではこんなミスはない。
接客もとても丁寧な人もいれば雑な人もいた。
秋田で1番人気にもなった事のある宿だったので楽しみにしていただけに残念さが強かった。
投稿日:2025/1/20
特別室だけの含鉄泉に入ってみたくて奮発して特別室を予約しました。含鉄泉特有のにおいも良く、体が温まりました。特別室自体も落ち着いて過ごせたので、泊まって良かったです。また、大雪で電車が不通であることを知らせていただいた上に大館市内まで送迎していただいて本当に助かりました。
投稿日:2025/1/15
大浴場、貸切風呂、とにかくお風呂がどれも素晴らしく癒されました。部屋も清潔快適、暖房による乾燥も加熱式加湿器で助かりました。宿の皆さん、すごく優しくてチェックインから部屋への案内、食事、チェックアウトまで気持ちよく過ごす事が出来ました。
一点だけ要望としては食事についてです。ヌルい料理にはガッカリでした。時間通りに食事処に着席したのですが茶碗蒸しがヌルい。続けて運ばれてきたビーフシチューもヌルい。また、秋田独特の味付けなのかもしれませんが料理全体的に塩っぱい。特に味噌汁。朝食の味噌汁に具がとろろ昆布しか入ってなく出汁で勝負してんのかな?思いましたが塩っぱい。
是非とも再訪したい宿ですので何卒食事についてはご改善をお願いします。例えばビーフシチューにバケットを付けたりとか、地元のあきたこまちにこだわらず朝食に洋食メニューを入れるとか。あきたこまちは東京でも食えます
でも全体的に良い宿でした。再訪したいと思います。有難う御座いました。
投稿日:2025/1/13
初めての旅館でウキウキしながらでかけました。時間予約の露天風呂、家族風呂が5カ所あって今回は二箇所の風呂だけしか利用出来ませんでしたが雪見温泉を楽しむ事が出来て嬉しかったです。よく家族で温泉旅行行ってますが今回はゆっくり会話して風呂と食事を堪能する事が出来ました。1泊で思い出の多い宿になりました。
投稿日:2025/1/6
何度か1人では宿泊をしていましたが、今回は娘2人を連れて家族旅行です。宿までの道のりに雪の量が多くて無事に到着できるか不安を抱えながら車を運転しました。きれいに除雪されていて安心しました。
チェックインの時に、宿泊案内してくれました。ユーモアを交えながらでとても楽しい時間でした。到着時間が他の方よりも遅かったので貸切風呂の予約がほぼ埋まっていて残念でした。大浴場のお風呂でゆっくりと良質をしました。外の貸切風呂は雪見風呂で素敵な景色でしたが寒くて直ぐに出てしまいました。
料理は、夕食・朝食どちらも美味しかったです。品数や量がとても多くて少し残してしまい申し訳なかったです。朝食のお粥は何度食べても最高ですね。
お部屋はとっても広くてびっくりしました。大人3人で、子供の頃に戻ったように宝さがしをやってしいました。こんなお部屋には今後出会えないような気がします。
娘たちもお宿をとっても気に入ったようです。またいつかお邪魔したいと思います。
2025年の始まり、素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございます。
投稿日:2025/1/1
新幹線と電車を乗り継いで遠い場所にあるのですが、
リピートしてしまうほど、ゆっくり落ち着く宿です
特に、食事とお風呂、貸切露天風呂が素晴らしいです
雪見温泉は、なかなか味わうことが出来ないので、
風情があって素晴らしかったです
また、行きます!
投稿日:2024/12/31
貸し切りの温泉も大浴場もとても良かったです。お部屋も広く、食事がとても美味しかったです。館内がとても広く郷土の飾り物が楽しかったです。思い出深い宿になりました。電車の本数が少なかったのですが、時間に合わせて送迎してくださり助かりました。雪を見ながらのお風呂最高なので雪のあるうち又行きます。
投稿日:2024/12/22
到着したらとにかく周辺の空気が硫黄臭
泥湯温泉を彷彿とさせる寝てる時も臭い!
到着時に当日夜と翌日朝の貸切風呂(各1回)の予約をする
他は入れないのか〜残念!!と思っていたが
23時〜5時までは空いていればどこに入っても可
これ意外と知らない人が多いみたいで早朝は
どこも空いてました。
そして夕食はお腹いっぱいで動けない程ではなく
丁度お腹一杯で内容も素晴らしいです
朝食の比内鶏粥も美味しかったです
唯一の不満点は電気製品が壊れやすいとの事で
テレビがない!夕食食べたら寝るしかないです
とにかく今まで行った温泉では最上位に位置づけ!
リピート確定ですねぇ(*^^)v ここは素晴らしい!
投稿日:2024/12/4
年に2回ほどお邪魔しています。大浴場、家族露天風呂共に最高です。
いつもながらの料理ですがとても美味しかったです。特にきりたんぽ鍋。
また春頃お伺いしたいです。
投稿日:2024/11/24
お部屋も 風呂も 食事も 接客も 大大満足です。
それに、なんといっても鉄道の駅から 送迎バスで 5〜6分 なので
道路等の不安もなく(乗り物酔いします) 一年中 安心して伺えます。
来年は 是非雪見の露天風呂に 入りに行きたいです。
宿泊料金は 宿の質を考えれば 安いと思います。
お世話になりました。必ず また 行きます。
投稿日:2024/11/11
飯館能代空港から行きました。少し細い道になりますが、秋の時期だったので、問題有りませんでした。温泉が濁り湯で身体が温まりました。当日、翌日と貸切風呂も利用できます。お料理も美味しく、お勧めの温泉旅館です。青森との県境に近く、翌日は十和田湖観光に行きました。紅葉が綺麗で、温泉、紅葉と楽しみました。
投稿日:2024/11/11
コロナの始まりの頃に初めて行き、もう20回近くリピートしました。
テレビがないので、自分とゆっくり向き合ういい時間になります。
お湯も食事も素晴らしい。
次回を計画するのも楽しみの一つです。
お元気にも恵まれ、散りかけの紅葉も風情がありました。温かな接客もありがとうございます。
投稿日:2024/11/10
陣場駅から送迎バスで5分、青森県と秋田県の県境にある鄙びた温泉旅館、年季が入ってますが掃除が行き届いていて清潔感があります。料理は洗練されてはいませんがとにかく何を食べても美味しい!純和風の田舎料理のなかに嶽きみの冷たいスープがあり、締めにだしがきいたきりたんぽ鍋が楽しませてくれます。山のなかに囲まれた温泉は白濁したお湯で貸切風呂がたくさんあり、はしごすることもできます。
投稿日:2024/11/6
テレビもない静かな宿。いつものことながら時間をもてあそぶのかなと思いつつチェックイン。まずは、露天風呂の予約。今回は、予約のボードがかなりうまっていた。それでも、なんとか1か所予約完了。予約時間まで部屋でのんびり。あとは、お風呂に入り放題。貸切露天風呂、大浴場と夕食時間まで、入り放題。風呂好きには最高です。夕食もいつもどおり美味しかったです。夕食後に再度大浴場へ。貸切状態でのんびりできました。
翌朝は、予約なしで瀧見の湯へ。良かったです。
朝食は、いつもより良かったような気がします。本当にお世話になりました。
投稿日:2024/10/26
初めて利用しました。1人でも泊まれる温泉宿はありがたいです。お湯は熱くなく、ずっと入っていられそうでした。紅葉の時期でお客さんも多かったはずですが、お風呂がたくさんあるので、大浴場も貸切状態で満喫しました。貸切風呂も2か所入りましたが、全部入ってみたかったです。お食事もとても美味しかったです。また是非泊まりたいと思います。
投稿日:2024/10/20
文句なしの満点。泉質も最高で、温泉宿に求められる全てが詰まっている。
温泉マニアの知り合いからおすすめしてもらい、初訪問。
文句のつけようがない素晴らしい宿でした。
まずは泉質。含硫黄・二酸化炭素-ナトリウム-塩化物温泉で、非常に濃い。かと言って強烈すぎない香り。色は乳白色で日光の加減によってやや青みがかります。見た目にも素晴らしいです。
大浴場は内湯と露天。内湯は寝湯と通常の浴槽。寝湯は温度が絶妙なぬる湯になっており、永久に入っていられます。
大浴場の露天が一番お湯が濃いと感じました。
そのほか、貸切家族風呂が5つ。どれも素晴らしく、その中にも寝湯がある浴槽が二つあり、ここは大浴場のように他の宿泊客に気を遣わずにそれこそ本当に時間いっぱいまで永久に寝湯に使っていられるので天国でした。
料理はメインがきりたんぽで、お出汁がよく出ていて秋田らしさを満喫できますし、鮎の塩焼きは秋田牛の蒸し物など、全てよかったです。
部屋はツインの部屋でしたが、ベッドはシモンズ製で寝心地はとてもよかったです。
スタッフのサービスも大変心地の良いもので、宿を出た瞬間から「次はいついこうか?」と相談が始まりました。
毎年伺いたいと誓う素晴らしい体験でした。
くまさん
投稿日:2024/10/13
貸し切り露天風呂が最高です。一人でも無料で楽しめます。食事も量は多くないものの、ていねいで地場のものがおいしく食べられます。3回目の利用ですが、また行きたいです。