宿番号:350498
長野東急REIホテルのお知らせ・ブログ
戸隠神社 おみくじのご案内
更新 : 2019/5/31 18:22
皆様、こんにちは。
長野東急REIホテルでございます。
先日、戸隠神社の奥社について2度に渡りご紹介させて頂きましたが
そちらに補足して、本日は戸隠神社のおみくじのご紹介を致します♪
戸隠といえば、現在は信州でも有数の観光地として栄えています。
ですが、戸隠はいつまでも信仰の地として生きているのです。
1.おみくじの起源
古代において、大事な物事を決めるときは“神の意志を伺うため”に占いをしていたとされ、
これが現在の神籤(みくじ)の起源とされています。
現在では、神社・仏閣などで吉凶を占うために籤をひきます。
また“神”に関係があるため“御神籤”と書きます。
2.戸隠神社の御神籤
日本神話を題材とした戸隠神社独自のおみくじです。
神職が祝詞(のりと)を唱えたあと、御神籤箱の中からの一本の籤を引き、
そこに書かれている番号の御神籤を神様の御教え(みおしえ)としてお渡ししています。
**祝詞とは………神職が神様にお願いやお伺いすること
「このような方がお越しになっております。どのような御神籤がよろしいでしょう?」
**御教えとは……神様が教えてくれること
実際に戸隠神社 奥社にておみくじをいただきに行ってまいりましたが
窓口で数え年と性別を言うと、奥の部屋で神主さんが祝詞を唱えてから引いたくじを持ってきて下さいました。
数え年をお伝えすることで自分のおみくじをいただけることはなんだか特別な感じが致しました♪
皆様も戸隠神社を訪れる際にはぜひ、おみくじをひかれてはいかがでしょうか?
出典
長野市商工会 戸隠・鬼無里支所ホームページ
https://www.s-togakushi.com/togakushi/kojiki/
アクセス方法
バス⇒長野駅善光寺口 バス停F番のりば
「戸隠行」乗車
「戸隠奥社入口」下車
(所要時間約1時間10分)
関連する周辺観光情報