宿・ホテル予約 > 長野県 > 長野・戸隠・小布施 > 長野・飯綱・戸隠 > 長野東急REIホテルのブログ詳細

宿番号:350498

長野駅徒歩1分の好立地×和洋バイキング朝活朝食

JR長野駅(善光寺口)から徒歩約1分。上信越自動車道 長野IC又は須坂長野東ICから約10q、約20分。

長野東急REIホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 戸隠神社 五社御朱印巡り!

    更新 : 2019/5/24 9:38

    皆様こんにちは!
    長野東急REIホテルでございます!!

    春の心地よい暖かさもだんだんと夏の暑さに近づき日中は汗ばむ日が続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか。
    今回は前回に引き続き戸隠神社についてご案内させていただきます。
    そして今回は近頃人気が高まっている御朱印巡りのご案内になります。


    そもそも御朱印とは寺社を参拝した、納経の証としていただくことのできる証になります。朱印のほかに日付やご本尊、寺社名などが墨書きや朱印されてることが多くあります。
    最近では御朱印の模様も多様化してきており寺社ごとにデザインがちがっているため若い女性の中で御朱印を集めつつ参拝するというのが人気になってきています。


    さて、戸隠神社は五社に分かれておりすべて徒歩で回るとなると2、3時間はかかってしまいます。
    ですので、一番効率よくおすすめなルートをご紹介させていただきます。


    まず五社の入り口にありますのが、「宝光社」でございます。
    開拓、安産、厄除け、女性と子供の守り神として奉られております。
    また女性の身体を守り恵まれるよう祈願された御守もございますので行かれた際にはぜひ。

    お次は宝光社のお隣にあります「火之御子社」でございます。
    こちらは舞楽芸能上手、開運、縁結び、火防の守り神として奉られております。
    天鈿女命より舞楽芸能上達のお力をいただく御守がございます。

    お次は「中社」になります。
    学業成就、開運、家内安全の守り神が奉られております。
    こちらでも中社社殿の天井絵が描かれている御守がございます。

    少し歩かれて最後の2つはお隣にございます。
    「奥社」と「九頭龍社」になります。
    奥社は戸隠神社の御本社として開運、五穀豊穣、スポーツ必勝などに御神徳があり尊信されております。
    九頭龍社は生命の源、虫歯の神、雨乞いの神が奉られております。
    奥社には岩戸を開けた天手力雄命の「勝守」がございます。

    五社それぞれ御朱印がございますので行かれた際にはぜひいただいてみてはいかがでしょうか!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。