宿番号:350718
今年もやってきました!!
更新 : 2009/10/20 12:11
こんにちは、パチクリお豆腐君です^^
10月も後半に差し掛かってだんだん寒くなってきました汗もう少しすると暖かい服装が恋しくなりますね★
以前もご紹介させて頂きました大塚池ですが、パチクリは先日約半年振りに池に行って参りました。
池に到着して周辺を歩いていたのですが、肌寒いせいかあまり水鳥の姿は見られず人もまばらな状態でした。
しばらく歩き日が落ち始めたので帰ろうとした所、池のほとりに白鳥を発見しました!
10月と言う事もあり、以前ご紹介した時ほど居ませんでしたが周りに居る白鳥を合わせると15・6羽と言ったところでしょうか。
パチクリは前回、白鳥の中には小白鳥と言う一回り小さい白鳥が居るという事は知って居たのですが、あまりにも数が多すぎて、また見分け方があまり詳しく分からなかった為どれが白鳥でどれが小白鳥か全く分かりませんでした(汗)
全部一緒に見えてしまいましたね(^^;)
今回は数も少なくその違いをゆっくり見る事が出来ましたので、白鳥と小白鳥を見分ける事が出来ました。よく見てみないと分からないのですが、小白鳥は白鳥より嘴の黄色の部分が少ないです、それに顎が太く短めで全体的に小ぶり(全長120CM)だそうです。
ですが体形だけ見ても正直全く分かりません↓↓
写真は小白鳥と白鳥を写したものです、手前が小白鳥で左奥が白鳥です。
嘴の黄色い部分の微妙な違いを見て頂けたでしょうか^^
白鳥と小白鳥見た目は変わらないのですが力関係は白鳥が上のようです・・・
写真を撮った後白鳥が小白鳥を餌場から追い払っていました(・_・)
今回は数は少なく少し残念でしたが、もう少し寒くなれば去年のように沢山の白鳥が飛来すると思います(^0^)
千波湖じゃあ距離がありすぎると言う方、大塚池は丁度いいジョギングやウォーキングのコースにもお薦めです↑
散歩や公園で遊んだりも出来ますので、是非一度行ってみてはいかがでしょうか☆