宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 淡路島 > 洲本 > 淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザのブログ詳細

宿番号:351470

絶景オーシャンビューに包まれ、季節の恵みを味わう極上の特別空間

洲本温泉
車/洲本ICより20分、 バス/洲本高速BC下車、車で10分(送迎あり)

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ☆七福神めぐり第一弾☆

    更新 : 2009/11/24 18:52

    寒い日が続きますね。

    皆様いかがお過ごしでしょうか?

    事務所宮本です.。゚+.(・∀・)゚+.゚

    私は相変わらず飲んだくれ...(*´-ω・)ン?いやいや
    まじめに日々精進しております。

    今回は少しまじめにご紹介させていただきます。

    淡路の七福神はかなり有名となっていますが、
    淡路島で生まれ育ち数十年。
    そういえば七福神を巡ったことないな?
    と思い、今回思い立ち巡ってみようと思います!!!

    で、一番家から近い所から始めてみました(*≧艸≦)

    淡路島七福神 大黒天霊場 八浄寺です。

    大黒様は、裕福を示し・有徳・財宝・闘戦の神様で
    二俵の米俵に立ち糧食を司る神様です。

    大黒様の持っている「ふくろ」は「福労」とも呼ばれています。
    苦労をいとわず、かって出て、
    その積み重ねをためこむための「ふくろ」です。

    この「ふくろ」から身・心ともに裕福な人生が
    右手の打出の小槌をうち振ることによってあふれ出るのです。

    大黒様の「打出の小槌」は、
    “怠け心”“よこしまな心”など“邪悪な心”を打ち振って、
    人の迷いを晴らします。

    とまあ能書きはこんな感じで、

    可愛い七福神様たちが
    出迎えてくれました*:.。☆..。.(´∀`人)

    そしてラッキーな事に
    ここの有名な住職さまのご説法が聞けたりします。
    なかなか面白く、この日もどこかの団体様がご説法を聞いていました。

    このお寺の横に母校である小学校があり
    毎日のようにこの辺で遊んでおりました(^Д^)ゞ
    が、久々に行ってみるとすっかり周りも変わっていました
    ・゚・(pゝД;`q)・゚・

    これから紅葉も始まりますのでもしよろしければ
    是非ご参拝くださいませ。

    〒 656 - 2212
    淡路市 佐野834
    TEL. 0799 - 65 - 0026
    FAX. 0799 - 65 - 0150

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる