宿番号:351470
淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザのお知らせ・ブログ
淡路島 ダム巡りの旅 その1
更新 : 2020/7/29 21:55
あと少しで、梅雨も明けるようです。そうなれば、待っているのは炎天下((+_+))
来るべき暑い暑い日々に備え、お外で日光に当たり、いっぱい汗をかいて、身体を暑さに慣らしている、サンプラザの岸田です(#^.^#)
今回は、とある新聞記事から淡路島のダムを巡ることにしました。
その内容は、次のようなものです。
”淡路島内の農業用ダムについて理解を深めてもらおうと、淡路県民局洲本土地改良事務所が本庄川ダム(南あわじ市)など5カ所の農業用ダムを紹介するダムカードを作成し、ダムを訪れた人への無料配布を始めた。ダムと自身が写った「自撮り写真」の提示が配布条件で、県洲本総合庁舎(洲本市塩屋)内の同事務所などで1人1枚もらえる。”
記事はこちらから
↓
https://www.sankei.com/region/news/200708/rgn2007080022-n1.html?fbclid=IwAR0vdFMkThNipJojVTInsrg0HICPAYAtdVSpnY1DfOTUdaNo1VxiP-lV4NE
という事で、ダム巡りの旅の第一弾は「鮎屋川ダム」
ここは、以前に紹介した鮎屋の滝の上流にある、農地用のダムです。久しぶりに相棒も活躍しましたよ(*^▽^*)
自撮りの写真はちゃんと撮影し、見事にダムカードをゲットしました(^^)v
皆様も時間のあるタイミングで、淡路島のダムを巡ってみてはいかがでしょうか?
静かでいいところですよ(#^.^#)
独り言
洲本市土地改良事務所にカードの交換にいったところ、
交換者のリストには、全国から多くのダムマニアが、一日で全てのダム(5か所)をコンプリートして、全種類のカードをゲットしておられました。
地元の人間は、この日は私だけしたね・・・・
完全制覇まであと4ヶ所。ダム巡りの旅は続きます(#^.^#)