宿番号:351470
淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザのお知らせ・ブログ
今日のお花 和の素晴らしさ
更新 : 2021/6/21 12:55
ここ数日間は雨の予報です(+o+)
梅雨ですのでこれも仕方のないことでしょうか・・・
こんな時だから、この時にしか感じられない日本の四季を
じっくり楽しむのが良いことかもしれませんね(#^.^#)
と、悟ったようなことを適当に語っている、サンプラザの岸田です(=^・^=)
さて、昨日お泊り頂いたお客様
朝食前に、ロビーで時間を潰しておられました
英語でお子様とお母様が会話されており、お名前からも
国際結婚されているご様子です
お子様は、ロビーにある香炉(毎朝、巻のお香を焚いております)を見たり、飾っている着物やお花、番傘に興味津々
日本に住んでいても、なかなかそういう日本の伝統に触れる機会は少なくなっているのかもしれません
昨今大流行している「鬼滅の刃」が人気である原因も、
そんなところにあるのかもしれません
チェックアウトのタイミングで、いつものように「番傘で
記念写真をお撮りします」と声掛けしたところ、とても喜んで頂き、そのうえSNSにアップすることも快諾頂きました
撮影の後には、お子様は番傘を裏から観察して、その精巧な構造に興味津々で、それが竹と紙で出来ていることを知り、驚いておられました(=^・^=)
私達が普通と思っていることも、ほかの人から見れば
「unbelievable」なことなんだと、改めて感じさせられた
今日の一期一会でした(=^・^=)
独り言
お二人のお子様は、私の予想通り「鬼滅」好きでした(=^・^=)
お兄ちゃんは炭治郎、弟ちゃんは富岡義勇が好きなようです
お二人とも、そのうち水の呼吸を会得して、再会できるかも
知れませんので、それまでに私は雷の呼吸を会得するとしましょうか(=^・^=)