宿番号:351470
淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザのお知らせ・ブログ
今しかできないことがある 明石海峡大橋に塔頂
更新 : 2022/9/30 12:00
いつも皆によりそう「サンプラザの岸田」です
先日、世界最大級の明石海峡大橋のてっぺんに登って来ました
その橋のてっぺんに登る(正しくは海面上約300mの主塔にエレベーターで登る)という、誰でも体験できることではないことを、正真正銘の高所恐怖症の私がチャレンジしてきました<(`^´)>
先ずは、簡単なレクチャーを受け、橋が出来るまでの動画を見てから、いざ出発です
管理路の高さ約40m(ビル10階相当)171段の階段を一歩一歩登りながら、未知の体験へと・・・・
管理棟に到着し、眼前に広がる先の見えない無機質の鉄骨の道・・・
海面からの距離が40mであり、それを約1km進まねばならない、しかも下を見れば 格子から海面が見えるという、高所恐怖症には拷問とも言えるシチュエーション
一歩一歩と、世界一安全な橋を進んで行く頭の中に浮かんだ言葉は「危ない橋を渡る」のみ・・・・・
ザワザワとした太ももに忍び寄る感覚と闘いながら、ひたすら前だけを見てようやく主塔のあるところに到着(ここは海面上から70m(-_-;)とか・・・)
そして、海上300mまでエレベーターに乗って、てっぺんに到着しました(・_・;)
スマホの画面だけを頼りに、そこからの景色を撮影して任務終了
実際に「素晴らしい景色が眼前に広がる」「絶景すごい」というお客様の声にある感想とは裏腹の「こんなとこから撮影している自分は凄い」「手振れしないスマホの機能凄すぎ」と一人違った世界におりました<(`^´)>
ここでしか味わえない絶景、橋をこのアングルから撮影することはてっぺんでしかできません(=^・^=)
是非とも、今しかできない経験をしてくださいませ<(_ _)>
詳しくはこちらから
↓
https://www.jb-honshi.co.jp/bridgeworld/index.html
そして、今なら橋を上と下から見られるというお得なツアーも
↓
https://www.awajishima-kanko.jp/news/detail.html?id=1223
独り言
毎年、舞子側で実施している塔頂体験ですが、今年と来年は
舞子の主塔のエレベーターの点検整備のため、淡路島側で実施されています
2年間しかできない体験を是非とも皆様も、お楽しみくださいませ
最後まで逃げ出さなかった参加者には、認定書も贈られます
最後の写真の様な浮かない表情をしている人でも、もらえますのでwww
関連する周辺観光情報
14