宿・ホテル予約 > 長野県 > 安曇野・大町 > 安曇野・穂高 > 休暇村リトリート安曇野ホテルのブログ詳細

宿番号:351725

穂高温泉郷に位置し、信州観光の拠点としてご利用ください。

東京から 中央道高井戸IC〜長野道安曇野IC 約2時間半

休暇村リトリート安曇野ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    山賊焼って何ですか?

    更新 : 2020/9/24 23:40

    「山賊焼」をご存じでしょうか。長野県中信地方(塩尻市・松本市等)の郷土料理として広まりました。鶏のもも肉を、ニンニク醤油タレに漬け込み片栗粉をまぶして油で揚げます。山賊焼きは、実際に焼くわけではなく揚げる料理です。
    名前の由来については、二つの説があります。

    松本・塩尻市の方の由来は諸説ありますが、定着している由来はの一つは塩尻市の居酒屋
    「山賊」の前身、「松本食堂」店主の祖父母が第二次世界大戦前後に売り出したという説。
    現在の居酒屋「山賊」の前には、「元祖 山賊焼」の石碑が立っています。

    二つ目の由来は、松本市の食堂「河昌」による『山賊』は物を取り上げる⇒鶏揚げる
    (とりあげる)という語呂合わせからのネーミングとする説です。

    昔は油が貴重でしたので、揚げることまで出来なかったと言われています。


    とっても美味しいので、是非召し上がってください。


宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。