宿・ホテル予約 > 長野県 > 安曇野・大町 > 安曇野・穂高 > 休暇村リトリート安曇野ホテルのブログ詳細

宿番号:351725

穂高温泉郷に位置し、信州観光の拠点としてご利用ください。

東京から 中央道高井戸IC〜長野道安曇野IC 約2時間半

休暇村リトリート安曇野ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 長野県のワインと言えば…!

    更新 : 2023/11/4 17:10

    休暇村スタッフブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
    日に日に寒さも増し、だんだんと朝起きるのがつらくなっております。
    日中と朝晩の寒暖差で体調を崩されないよう、皆様もお気を付けください。

    さて本日は観光地の紹介ということで何を題材にしようか悩んでいたところ、ふと思いついたのが私の地元で有名なものでした。
    私の地元は、安曇野から1時間ほど車で移動したところにある「塩尻市」でございます。
    塩尻市ではぶどう栽培が盛んで、車で移動しているとぶどう畑があちこちで見られます。
    そうして、ぶどう栽培が盛んだと「あるもの」がたくさん作れます。
    皆様お分かりかもしれませんが、「あるもの」とはワインのことです。

    私の地元、塩尻市はワイン醸造でも有名です。
    私の地元近くでは、1q圏内に3つもワイナリーがある場所もあり、私自身はワインの製造方法が学べる学科のある高校に通っていました。

    そんな「ワインの街」といっても過言ではない塩尻市のワイナリーを、ご紹介します。

    塩尻駅から車で5分。徒歩で40分程。
    当館からは車で1時間ほどの場所にある「五一ワイン」に今回は行って参りました。

    五一ワインのお酒は当館でも取り扱っており、レストランでメニュー表を見ていただくと「五一氷果の雫」「五一ナイヤガラスパークリング」があります。
    分かりやすく「五一」とついているので見つけやすいですね。
    もし、少しでも興味があればぜひ注文してみてください。
    気に入っていただけたら、ぜひ私の地元にある五一ワインさんで購入してみてください。

    五一ワインさんでは、ワインの他にジュースやジャム、コーヒーも販売していました。
    新作のワインも販売しているようですので、この機にぜひ塩尻にもお越しください。

    2023年も残すところあと2ヶ月というところまで来ましたね。
    先日、山岳美術館さんから今年最後のチラシをいただいた時に、今年があと数ヶ月で終わるという事実に気づき、震えました。
    時間が過ぎるのはあっという間ですね。
    皆様も残り少ない2023年が、楽しく充実したものになるようお過ごしください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。