宿・ホテル予約 > 長野県 > 安曇野・大町 > 安曇野・穂高 > 休暇村リトリート安曇野ホテルのブログ詳細

宿番号:351725

穂高温泉郷に位置し、信州観光の拠点としてご利用ください。

東京から 中央道高井戸IC〜長野道安曇野IC 約2時間半

休暇村リトリート安曇野ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 長野県の郷土料理と言えば…!

    更新 : 2025/2/7 22:01

    皆さんは「長野県の郷土料理」といえば何を思い浮かべますか?

    私は「おやき」を思い浮かべます。
    今日はそんなおやきの専門店をご紹介いたします。

    私がよく行く中町通りを進んでいくとそのお店が待ち構えています。
    「おやき 高峯 中町店」
    本店は同じく松本市の巾上にお店を構えています。

    中町店はピンクの暖簾が映えを感じさせる可愛いお店です。
    中に入ると、おやきがずらりと並んでいます。

    私が訪れたのは午後だった為か、おやきの数はだいぶ少なくなっていました。
    それほどまで人気のおやき。
    いったいどんな秘密があるのか…


    おやきの種類は10種類ほどありました。

    定番の野沢菜、粒あん、切り干し大根、なす味噌だけではなく、
    くるみ餡、クリームチーズの味噌漬け、塩バターりんごなどなかなかお目にかかれない変わり種もありました。
    信州サーモンを使ったサーモンクリームチーズという種類もあって私もどれを買おうか迷ってしまいました。

    迷いに迷った結果、期間限定の「ブルーベリーくりーむちーず」を購入しました。
    決め手となったのは期間限定もそうですが、材料となっているブルーベリーを作ったのがなんと柔道家の篠原信一さんという事だったのでこのおやきに決めました。
    あと単純に美味しそうだったので…

    おやき1個1個が大きく、小腹がすいた時に食べれば十分に満足できるほどです。
    ブルーベリーくりーむちーずのおやきの皮は、ほんのり甘く種のクリームチーズと相性抜群でとても美味しく頂きました。

    他にもサーモンクリームや塩バターりんごなども気になっているので、
    次の機会に購入してみたいと思います。

    期間限定商品もあるので、気になった方はぜひお早めに高峯さんを訪れてみてくださいね。


    住所・〒390-0811 長野県松本市中央2丁目4
    電話番号・0263-74-7236
    営業時間・10:00〜17:00
    定休日・無し

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。