宿・ホテル予約 > 長野県 > 安曇野・大町 > 安曇野・穂高 > 休暇村リトリート安曇野ホテルのブログ詳細

宿番号:351725

穂高温泉郷に位置し、信州観光の拠点としてご利用ください。

東京から 中央道高井戸IC〜長野道安曇野IC 約2時間半

休暇村リトリート安曇野ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 信州の日本酒♪

    更新 : 2025/2/23 22:19

    【彗 初汲み 純米吟醸 中口 】遠藤酒造場 須坂市

    絞り始めのあらばしりを汲み取った純米吟醸。
    華や かでフルーティな香りが印象的。
    透明感のある甘みと 酸味が爽やかに駆け抜け、スッと切れる後口で食中酒にぴったりです
    また、ワイングラスで日本酒を飲む海外でも受け入れられるよう、香りを重視して仕込み、
    純米吟醸は2018.2月、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」で最高の金賞も獲得しています!!

    【大雪渓 直汲み無濾過特別純米 辛口】大雪渓造 池田町

    醪(もろみ)を搾る設備を「槽(ふね)」と呼び、その設備で搾ったばかりのピチピチとした新酒の美味しさ。特別純米酒は幅のある旨みと柑橘類を連想させる酸味とのバランスが取れた飲み飽きせずに、もう1杯飲みたくなる酒質。

    【大信州 超辛口純米吟醸 超辛口】大信州酒造 松本市

    香りはスッと爽やかに、林檎のような軽やかな甘さ、口当たりは洗練されていて清らか、そこから感じるのは鋭い辛さと丸みのある米の旨み。飲み込むと抜群のキレで消えていくも、軽やかな香りが残ります。
    単なる超辛口ではなく、美しく味わい深く、そして素晴らしい完成度を誇る絶品の超辛口。こだわり抜いて醸された抜群の酒質は、一度味わうと忘れられません♪

    【水尾 しぼりたて生一本 辛口】田中酒造場 飯山市

    長野県の北の端、冬は2メートルと超える豪雪地帯の奥信濃「水尾山」の湧き水を使用。
    辛口に仕上げられた純米酒「一味」の新酒。飯山産の山恵錦を100%使用。
    豊かな香り、一方で純米酒らしくどっしりとした太い味わいもある個性的な搾りたて生原酒。
     
    長野県の4地域で作られている日本酒をこの飲み比べセットで味わうことが出来ます☺

    ◎信州地酒飲み比べセット 1,800円(税込)

    他にも安曇野ダイニングではソフトドリンクからワイン、地ビールなど
    信州ならではのおいしいお飲み物をたくさんご用意しています♪

    ぜひご夕食と一緒にお楽しみください♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。