宿・ホテル予約 > 長野県 > 安曇野・大町 > 安曇野・穂高 > 休暇村リトリート安曇野ホテルのブログ詳細

宿番号:351725

穂高温泉郷に位置し、信州観光の拠点としてご利用ください。

東京から 中央道高井戸IC〜長野道安曇野IC 約2時間半

休暇村リトリート安曇野ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 周辺の桜スポット満開です!そんな安曇野の気温は?

    更新 : 2025/4/14 21:36

    皆様こんにちは!

    本日も休暇村リトリート安曇野ホテルスタッフブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございます。

    本日の天気は曇のち晴れ!
    朝は小雨でしたが、雲が晴れて北アルプスが見えてきました。
    気温は12℃!
    4月の中旬に入り日中はだんだん暖かく過ごしやすい気温になってきています!
    ホテル周辺の桜が満開になってきています!

    当館から車で約15分
    安曇野のシンボル『常念岳』をバックに桜と芝桜が望める写真スポット「じてんしゃ広場」
    の桜が見頃を迎えていました!
    1816年に作られた「拾ケ堰」という15qに及ぶ灌漑用の水路の途中にあります。
    水路に合わせて自転車道も整備されていますので、北アルプスに残る雪山と、桜のピンク、青空、さらに芝桜の濃いピンクのコントラストを一気に楽しむことができます。
    のんびりお散歩するのにもピッタリですね!
    安曇野」は範囲も広く標高差もあるので、松本 → 安曇野市内(豊科、穂高 、三郷、堀金、明科)→ 池田町 → 松川村 → 大町 → 白馬 ・・・といった具合に各地域をまわれば1ヶ月以上に渡ってお花見が楽しめます。
    安曇野市のホームページでも桜の開花情報や満開・見頃の時期が公開されていますので参考に。
    同じ地域でも山側は少し開花が遅かったり、毎年時期や見頃が微妙に違ってきます。

    下の写真は安曇野の隠れた桜スポット『黒沢川の桜並木』です。
    隠れたと言っても最近では写真を撮りにくる方も増えています。
    川沿いの土手に咲く『桜並木』は、川に沿って桜のトンネルをお散歩できます。
    川と北アルプスと桜!が楽しめます。

    朝晩はまだ少し肌寒い日が多いので上着は忘れずに。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。