宿・ホテル予約 > 長野県 > 安曇野・大町 > 安曇野・穂高 > 休暇村リトリート安曇野ホテルのブログ詳細

宿番号:351725

穂高温泉郷に位置し、信州観光の拠点としてご利用ください。

東京から 中央道高井戸IC〜長野道安曇野IC 約2時間半

休暇村リトリート安曇野ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • NEW

    自然の中で涼もう!「栂池(つがいけ)自然園」

    更新 : 2025/8/2 20:57

    栂池自然園は標高約1,900mの場所にある多様な動植物が息づく自然の宝庫です。
    日本でも有数の高層湿原があり、様々な動植物を観察することができます。
    7月から8月は多種多様な高山植物が咲き、9月は湿原の草紅葉、
    10月初旬は紅葉と紅葉が終わったあとのダケカンバのつくる珍しい景色へと続いていきます。

    この自然園に行くにはまず、「栂池高原駅」より日本で2番目に長い栂池ゴンドラリフト「イヴ」(約20分・全長4,120m・高低差625.26m)にご乗車いただき、空中散歩を楽しんでいただきます。
    次に、中部山岳国立公園内を走る栂池ロープウェイ(約5分・全長1,200m・高低差284.54m)に乗り継いでいただくと、標高が1,900m〜2,000mの栂池自然園にご到着です。
    ※ちなみに1番長いゴンドラは新潟県にあるドラゴンドラらしいです(全長:5481m)

    園内は一周が約5.5km(所要時間はおおよそ3時間30分から4時間)あり、遊歩道と木道が整備されているため、安心して園内を散策していただけます。
    高山植物や白馬の山並と日本三大雪渓のひとつ「白馬大雪渓」と「白馬三山」を間近に望め、雄大な北アルプスをご覧いただくことができます。
    バリアフリーの区間もあり、小さなお子様やご年配の方でもおススメのコースもございます。
    (1時間〜1時間半もあるので十分堪能できます)
    園内には楠川が流れているので冷たい水で涼をとり、疲れを癒しながら散策するのも良いのではないでしょうか。
    また当館ではお得な前売券を販売しています。
    大人通常価格 3,700円⇒前売価格 3,500円
    小児通常価格 2,100円⇒前売価格 1,950円

    幼児は0歳〜6歳未満無料
    ※大人1人に同伴の幼児人数が1名を超える場合、2人目から「小児」の乗車券が必要です

    休暇村リトリート安曇野ホテルからは栂池自然園までは、高速道路がないためお車で約2時間程(約65q)かかりますが、国道148号線から向かう途中の大町市にある仁科三湖(ニシナサンコ:木崎湖・中綱湖・青木湖)の湖は、旅の景色として思わず車を止めて眺めたくなる場所です。
    ぜひ、自然園へ向かう道中、周りの景色も楽しみながら向かってみてはいかがでしょうか。

    また、ロープウェイで自然園に行く途中、中間駅の「白樺駅」で降りていただくとそこにはお子様と一緒に楽しめるアスレチックが!
    チュービングに乗り高さ12mから飛び出す「トビダス」等々、様々なアスレチックがあります。

    ホームページ→https://www.tsugaike.gr.jp/green/wow

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。