宿・ホテル予約 > 長野県 > 安曇野・大町 > 安曇野・穂高 > 休暇村リトリート安曇野ホテルのブログ詳細

宿番号:351725

穂高温泉郷に位置し、信州観光の拠点としてご利用ください。

東京から 中央道高井戸IC〜長野道安曇野IC 約2時間半

休暇村リトリート安曇野ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 安曇野の美術品たちがARに!?

    更新 : 2025/9/16 22:48

    今年も10月1日から安曇野アートラインのARアートが見られます!
    それに先駆け、少しだけご紹介させていただきますね。

    そもそも「AR」とはAugmented Reality(アグメンティッド・リアリティ)=拡張現実という意味を持つ単語の略です。

    目の前にある現実の世界に仮想の​世界の様々な情報(CG)を重ね合わせ、​現実の世界を拡張する技術を用いることによって、その場で自然やアートに映像やテキストを加えることが可能になり、新たな価値や魅力が生み出すことができます。
    1度見たことのある作品でも、また違った見方や発見と出会えるかも…?

    昨年同様、安曇野アートライン推進協議会加盟館(内14館)で、10月1日から11月30日までの間、各館にてAR作品を公開します。
    その中でも、安曇野市美術館では10月11日から26日、北アルプス展望美術館では11月1日から24日の間に、各館のAR作品・夏の親子ワークショップにて制作されたAR作品の集合展も開催されます。

    AR作品が見られるのはこちらの美術館です。

    ・安曇野市美術館・田淵行男記念館・安曇野市高橋節郎記念美術館・碌山美術館
    ・安曇野ジャンセン美術館・TRIAD IIDA KAN・国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高/大町・松川)
    ・絵本美術館 森のおうち・安曇野ビンサンチ美術館・安曇野山岳美術館・征矢野久水彩館
    ・北アルプス展望美術館・安曇野ちひろ美術館・市立大町山岳美術館・白馬三枝美術館
    ・菊池哲男山岳フォトアートギャラリー

    期間中は、2館以上有料入館された方に「安曇野アートラインステッカー」を渡すそうなので、2館と言わず何館もめぐって、ステッカーをゲットしてみてください。
    数に限りがあるそうなので要注意です!

    皆様の安曇野での美術館巡り、お待ちしております!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。